※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ🔰
住まい

近所の子供が敷地内でボール遊びをし、窓に当てられて困っています。親にも注意したが、改善されず、気になっています。

近所のこどものことについてです。
夜21〜23時迄、敷地内とはいえ、ボール遊びするのは普通ですか??
数年前から家の前から近所の子とボール遊びをしていてボールが敷地内にも飛んできます。近所なので我慢してましたが、最近テラスの窓ガラスに近い、壁に当ててきました。音とそれなりにしました。少しずれてたら窓ガラスにあたってました。ボールを取っていいよ、って言っても謝罪もなくまたボール遊びをはじめて、さすがにイラッとして親に注意しました。サッカーチームにはいってる割に、私達が仕事でいない日で車がなければ平気で子供が人の敷地内ないっても注意なしです。私が気にしすぎですか??常識ある親ならまず、人の敷地に入るボール遊びもさせないし、していたら親から注意したすよね。私が真面目すぎなんでしょうか?

コメント

まま

ありえないです。
ボールって柔らかいボールですか?

まず相手の親が普通じゃないですよね💦

今はまだ何も割れたり壊れたりしてないから懲りて無いんだと思いますがそうなってからじゃ遅いですし。

  • まあ🔰

    まあ🔰

    そうですよね、、、固いボールです!!壁に当たる前からは敷地内にも何回もボールを取りに来てます。数年前から悩んでいて、一ヶ月前に防犯カメラをつけました!防犯というよりかはその子供たちが困るからです!近所ってこともあり敷地内はいることはおおめにみてましたが壁にはあてて謝らないのを見る限り、防犯カメラつける前は平気で壁やら窓にあててると思うのでゾッとしますよね、、、たまたまこどもの呼び出しで家にいたので気付いてよかったですが、、、

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

ありえないです。
声を出さなくてもボールの音は少しはするでしょうし、暗いから見えづらくトラブルだって起こりやすいです。
一年に何回かでしたら多めにみますが、そうではないのでしたら注意します