![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 子供のサンタプレゼントの年齢や数について質問です。 2. 子供へのサンタ正体の明かし方やプレゼントの作り方についてです。 3. サンタが家に入る方法やプレゼントの調達方法について質問です。
サンタクロースについて質問です!
たくさんあるので、できる範囲の回答で大丈夫です!
できる限り多くのご意見が聞けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
①みなさんのお子さんは、何歳までサンタクロースからのプレゼントがありますか?
②クリスマスプレゼントはサンタさんからと両親からと2個ありますか?
それともサンタさんからの1個だけですか?
③サンタさんからのプレゼントが終わる歳がきたら、正体を言ってますか?😅
それとも「来年は◯歳になるから、サンタさんからのプレゼントはなくなるよ。その代わりお母さんたちが買ってあげるよ」みたいに言いますか?
④私には子供が3人いるんですが、1番上の子のサンタからのプレゼントがなくなる時、下の子はサンタを信じたままでいさせてあげたいのですが、その場合、下の子に不思議に思われてしまいますよね💦
それにもしも、上の子たちが下の子に「サンタさんは実はいないよ、実はお母さんたちだよ」と言われてしまわないかもヒヤヒヤしてますが、実際のところどうなんでしょうか😅
みなさんはどういう風にしてますか?
私は末っ子なので分からなくて💦
上の子たちには絶対に正体を明かさないようにお願いしたり、「サンタさんからプレゼントもらえるのは◯歳までだよ」と伝えたりしてるんでしょうか。
⑤今の時代、煙突はないですよね。
サンタさんはどうやって家に入ってきてるという風になってますか?
鍵を開けておいてるとかですかね?😅
⑥サンタさんはプレゼントを買ってくるということになってますか?作ってるということになってますか?
⑦子供に「雪は降ってないし、トナカイは空を飛べないし、サンタさんは何に乗って来てるの?」と聞かれそうな雰囲気が前にありました😅
なんて答えますか?💦
よろしくお願いします!
- ままり
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①小学六年生まで
②2つあります
③正体は言いません!親からのプレゼントもあるので何も言わずプレゼントが1つになるだけです
④小学六年生までだよ、ってお話しますし、サンタが親だとバレたとしても知らんぷりします。
⑤不思議な力で窓を通過します😂
⑥サンタの国のおもちゃ工場で仕入れてます
⑦サンタのトナカイは特別な訓練を受けてるから空飛べるんだよ。
雪は温暖化だからあんまり関係ないらしいよ
って言っておきます
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①年齢は決めていません
②サンタさんからだけで両親からはありません
③サンタさんからのプレゼントが終わる時=サンタさんが親だったと気づく時です
④実際私は兄からサンタさんはママだったと聞かされて(年少の頃)そうなんだーとなりましたがショックを受けたりしてないので別にいいかなと思ってます😅自分の子供たちを見ててもそんなにメルヘンな子達ではないので🤔
⑤サンタさんはトナカイとソリを空に浮かべて飛ぶことができるからきっと家に入る時も魔法を使ったんだね🛷
⑥買ってくれるとか作ってくれるという発想になったことがなかったです!ただ、プレゼントがもらえる、運んでくれるってだけでした。
⑦は⑤と同様ですね😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
小1の長女がおませさんなので、メルヘンな感じは全く通用しなさそうでして😂
なんとなく聞かれたことがあって、その時はうまく交わしましたが、メルヘンな感じで答えると「何言ってるの?」と言われてしまいそうでヒヤヒヤで💦
その感じが可愛さがないですよね 笑
色々考えなきゃなと思わされました💦- 12月17日
![🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐟
①決めてません!サンタが親だと知られたら終わりにします
②サンタと両親からの2個
③来年からはお母さん達が欲しいものプレゼントするよ〜と伝えるつもりです!
④終わる年齢を決めているのなら、サンタが来るのは何歳までなんだって!などと伝えると思います。親だと言われても知らないふりします😂
⑤魔法の力で入れるようになってるんじゃない?どうなんだろうね不思議だよね!って一緒に考えます!
⑥エルフ達がお手伝いしてサンタの国で用意してます
⑦全部魔法の力に頼ります(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます!
魔法の力というのは小1の子には通用しなさそうなので、他に何か考えなきゃなと思わされました💦
幼稚園の子には通用しそうなので参考にさせていただきます!
ありがとうございました!- 12月17日
-
🐟
サンタが空飛んでる映像とか調べたら出てきますが、それ見せても信じなさそうな感じですか?🥹
現実的に言うなら
⑤お母さんたちが鍵開けておいてるから入ってこれるよ〜
⑦飛行機とか車とかバイクとかに乗ってるサンタもいるみたいだよ!
とかですかね?- 12月17日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
①子どもが気付くまで
②サンタさんから1個だけ
③気付いたら終わり
④上の子が先に気付くだろうけど、下の子には内緒にするよう言います。
下の子自身が気付くまでは信じさせてあげます。
⑤サンタさんは魔法が使えるから窓から入れると言ってます。
⑥買ってくる
⑦サンタさんは魔法使いだからソリに乗って空を飛べるんだよと言います
-
ままり
コメントありがとうございます!
⑦については小学生に逆に鼻で笑われてしまいそうなので、他を考えてみますが、それ以外は参考にさせていただきます!
ありがとうございました!😊- 12月17日
ままり
コメントありがとうございます!
⑤⑥⑦については、小1の娘には絶対に通用しないなと思ってしまったので、他の方法で話を考えてみます😭