
一条工務店グランスマートのオプション代は、100〜150万円程度です。オプション内容にはカップボードからエアコン、浄水器などが含まれています。他の方はどのくらいの金額で収まっているでしょうか?
一条工務店グランスマートでオプション代だけでいくらぐらいになりましたか?
・オプション内容↓
カップボード(プレミアム賞をあてて無料)
トイレ変更
浄水器
エアコン(2台)
玄関の電子キー
食洗機深型
ラクッキングリル
ハニカムシェードをリビングは電動へ変更、主寝室は遮熱タイプへ変更
キッチンシンクを樹脂シンク
自在棚×2
+コンセント、アクセントクロス、下地補強など
で100〜150万を考えています。(照明は別で予算とっています)
旦那にグランスマートで元々標準の物(モクリアやハイドロテクトタイルなど)が多いのにオプションが高すぎる。と言われてしまいました、、、。
皆さん大体どのくらいで収まっていますか?
自分ではそこまでお金かけている訳ではないと思っていたのですが🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

よんひょん
グランスマートではなくアイスマートですが300万超です😂😂アイスマートはハイドロテクトタイルはオプションで50万ちょっとなのでそれを引いても250万です。
入居1年経ちました。
けど、オプション付けて全く後悔はないです😳😳

はじめてのママリ
我が家も似たような感じです!
違うのは浄水器なし、ハニカムシェードの遮熱なし、樹脂シンクなし、自在棚1つくらいですが、カップボードはくじ外れたので自腹切ってるのでほぼ同じかと思います!
プラス IHの一口をオールメタルへ、タッチレス水栓、風呂1.25畳くらいですかね🤔
普通の家でのオプションだと300は余裕でいきますし、一条はまだマシな方かと思ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
もし削るとしたら浄水器と思っているのですが、元々水のペットボトルを箱買いしておりコスパを考えると浄水器の方がいいのかなと思ったり、、、
ラクッキングリルもグリルパンを買って代用する、自在棚も1箇所はDIYする(軽いものしか置かない予定のところ)ぐらいしか削れる所が思い浮かばず🥲
マシな方ですよね😭
無理なオプション追加は言ってないつもりだったのでどうなんだろうと思って💦- 12月5日
-
はじめてのママリ
我が家も水買う人で結局ウォーターサーバー導入してます😅
グリルは人気高いとのことで導入したんですが、その後お祝いでもらったノンフライオーブンが有能すぎてなんと我が家は一回も使ってません🤣 IHのオールメタルはめちゃ重宝してますが🥺
それ以外はつけたの全く後悔していなくて快適に過ごせてますよ🙆♀️✨- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
ウォーターサーバー導入の方がいいですかね?
毎月どのくらいかかりますか?
そうなんですね💦
グリルが営業さんにごり押しされてるのですが、普段あまり使わないのでどうなんだろうと思って😅
オールメタルがいいんですね🥺
後悔ないように選んでいこうと思います🙇♀️- 12月5日
-
はじめてのママリ
我が家も飲む量すごくてペットボトルのゴミに疲れてウォーターサーバー入れちゃいましたが、コスパは一番悪いですよ😂💦
2週間おきに20ℓ2本届いて月4500円くらいですが、ペットボトルで水買う方がまだ安いはずです💦- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐確かにそれプラス電気代もかかりますもんね💦
ありがとうございます😊- 12月5日

ゆ。
グランスマートです!
200万いかないくらいでした😂
-
はじめてのママリ🔰
そのぐらいはしますよね😭
照明やカーテンは別ですか?
もしよければ総額(オプション込み、建物のみ)教えてください🙇♀️- 12月5日

退会ユーザー
グランスマートです!
300万ちょっとでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
高い金額のオプションをつけられたんですか?- 12月5日
-
退会ユーザー
外壁の一部をグレイス・タイルにしたので約100万円。
宿泊体験の時さらぽかがとても快適だったので採用して約50万円。
高いのはこのふたつです😂
あとは基礎工事がベタ基礎になったのでそれも含まれてるので💦- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
ベタ基礎高いですよね、、、ソイルセメントは入れられました?- 12月6日
-
退会ユーザー
もともと地盤改良の必要のない土地だったのですが
地盤調査の時1箇所だけ引っかかってしまい
念の為ベタ基礎にしますと言われたんです😅- 12月6日
-
退会ユーザー
あ、ベタ基礎はダブル配筋で
ソイルセメントは入れてないです- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
地盤改良がほぼ100%必要な地域と言われてベタ基礎+ソイルセメント11 mで300万の見積もりになってまして😓
今回のオプション代からは抜いて記載していたのですが、(自分たちの意見で変更はできないと思って)もう少し安ければなぁ〜と思う次第です🥲- 12月6日
-
退会ユーザー
基礎だけで300万ですか💦
我が家ベタ基礎で約50万程でした。
ソイルセメント入るだけでだいぶ高いですね💦
オプション内容はほぼ同じですが
我が家も浄水器をつけようとしたのですが
浄水器の寿命は約10年と聞き
メンテナンス代を考えて
浄水器は辞めました💦
あとエアコンは電気屋さんでつけてもらった方が安いので
穴とコンセントつけてもらうだけにしました。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
ソイルセメントも11 mでかなり深いのと平家予定なのでその分基礎工事の範囲が広くなるのもあると思うのですが、やっぱりだいぶ高いですよね😭
10年、、、!浄水器辞めます😂笑
エアコンも設置の時は一条さんを呼ばなきゃダメと言われたのですが、一緒に来てもらったんですか?- 12月7日
-
退会ユーザー
そうなんですね😔
失礼な質問だったら申し訳ないんですが
基礎でそのくらいしちゃうと
別の土地にしようとかならなかったですか🤔?
10年ってわりと短いですよね💦
我が家ウォーターサーバー契約してて
今は水道水から浄水してくれるタイプもあるので
そっちに変更しました😂
エアコンについては担当者さんが
後付けの方がいいですよと言ってくださって
その時は呼んでくださいなんて言われなかったです🧐- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の親の土地なんです💦元々祖父母の土地だったようで、今は誰も住んでおらず、建て替えさせてもらう予定で😓(それでも土地を買うよりは安くて😅)
色んなタイプがあるんですね😌
ちょっと調べてみます!
そうなんですか😳後付けで呼ばなくていいならそっちがいいですよね😭もう一回確認してみようと思います😅- 12月7日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
土地代って思ったら安い方ですし
仕方ないのかなって思えますね😌
水交換するとき重くて大変だったのが
浄水型にしたらとっても楽で費用も安いのでオススメです😍
少しでも費用抑えたいですもんね🥺
確認してみてください🥰- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭なんならそこまでしないといけないほど地盤の弱い土地なのか、、、とも少し心配になったんですけどね💦笑
ちなみに月いくらぐらいですか??
減額できそうなところは抑えたくて😂(減額できないと一条では建てれないかもしれなくて)- 12月7日
-
退会ユーザー
建て替えなら仕方ないのかなと思います💦
建てれないと言われるより
しっかりやれば建てれるってことなので🥰
長年使ってたウォーターサーバーの姉妹会社?かなんかで
乗り換えキャンペーンやってて
2500円くらいになりました!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😭
ちなみにこれって半平家とか二階建てに変更して一階部分の面積が減ると安くなるんですかね?
安いですね😳
子供とかも飲むようになったらペットボトルも追いつかないと思うので早めに検討します!- 12月7日
-
退会ユーザー
平屋はどうしても高くなるイメージがあります💦
床も屋根も2倍ですからね😣
もしかすると二階建てのほうが
安いかもしれないです💦
浄水型にしてからお茶派だった子供たちが
水派になるほどよく飲むようになって
変えてよかったです🤭- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
土地があるし、平屋いけそう!と思ったのですが現実は甘くないですね、、、😭笑
えぇ!それはすごい!
地味にお茶沸かすのめんどくさいのでそれは助かりますね🤣- 12月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
床材はモクリアに変更されましたか??
なかなか普通の基準がわからず😓
アイスマートとの比較も伝えられそうで教えていただけて良かったです☺️
よんひょん
希望のがモクリアだったのでモクリアにしました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
モクリアだけでいくらぐらい追加ですかね?
場合によってはアイスマートに変えようかとも考えてて😅
よんひょん
坪にもよるかも?ですが我が家は195,000円でした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
参考になります🙇♀️