※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

保育園に通う子供が風邪で悩んでいます。病院に4回行き、中耳炎と診断されていますが、夜中の咳がひどく心配しています。どうしたらいいでしょうか?

10月から保育園に行き始めました。
最初から風邪をもらって来て、一度は治りました。

11/23くらいから鼻水が出ており、病院に4回行きましたが治りません。すごく心配で参ってしまいました。

痰が絡んだ咳が出るようになり、鼻水も透明と緑色をしています。寝ている時に咳き込むのが増え、どんどん悪くなっているように感じます。

病院に4回行ったと書きましたが、耳鼻科→小児科→小児科→耳鼻科に行きました。
最後にいったのは土曜の耳鼻科で中耳炎と言われ服薬中です。

どの先生も胸の音は異常ないと言っており、喘息の検査も1週間前にしましたが異常無しでした。
ですがあまりにも夜中の咳がひどく、喘息になってしまったのではないか、ひどくなってしまったのではないかと心配で夜も眠れません。

熱もなく食欲もあるため、検査もしてもらえません。

どうしたらいいですか?😢
可哀想で可哀想で見てられません。
先輩ママさん達教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

みあ

そういうもの、、、と言ったら言葉が悪いかもしれませんが、あるあるだと思います😩
4月入園で6月頃までは病院ばかり、風邪ばかりでした。所謂集団生活ゆえの洗礼だと思います。


かなりの頻度で病院に行って大変だと思いますが、薬は飲みきってから行ってますか?
(飲みきっていたら申し訳ございません。)
たまに直ぐ抗生剤を出してくれる病院もありますが、基本は対処療法で劇的にすぐ治るお薬では無いと思います。
なのでとりあえず飲みきって、薬と時間で様子みて、、、あとは保育園に慣れてきたらよくなると思います🥲

ずっと咳しているときは薬以外に一応加湿器+枕+ヴェポラップしてみてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭ほんとに辛そうで見てられません😭
    薬は飲み切る前に病院を転々としていました💦それが良くないんでしょうか?

    • 12月4日
  • みあ

    みあ

    良くないわけではないですが、鼻水咳のみの通常の風邪ですと1日2日でよくなる様な強いお薬はそもそも出ていないと思いますよ😵

    なので飲みきる前だと効く前に転々としているイメージになってしまうと思います🤔
    いち個人的な意見ですが、よっぽどでない限りは飲みきるまで様子みてもいいのかな?と思います!

    • 12月4日