※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✐☡ こいちゃん
子育て・グッズ

保育園0→1歳の持ち上がりについて相談です。保育園の不採用通知で対応策を模索中。条件や対策を教えてほしいです。

保育園0→1歳 持ち上がりについて

いつもママリの先輩方にはお世話になっております。
0歳4月入園で入った保育園、2年目も通えると思っていたのに不採用通知がきてしまいました。明日枠が残っている保育園の発表があるので2次募集で他の保育園を検討しています。

待機児童の少ない地域ですが保育園によっては人気の偏りがあると伺ってたので、一年で育休を切り上げ0歳クラスからの入園を決めたのに、まさかの持ち上がりできず転園になってしまい親子ともども寂しい気持ちでいっぱいです🥲

・夫婦正社員、(母 時短正社員復帰済)
・第一子、兄弟なし
・復帰は別の市での勤務→ 途中で近くの支社に転勤

上記の状況で、たしかに先生方から「兄弟さんがいたりフルタイム勤務だったりで点数が高いご家庭が優先なので、持ち上がれないことも中にはあります〜」とは言われてたのですが、まさかまさかの自分が持ち上がりNGになるとは思っておりませんでした。。。

同じようなご状況だったママさんおられますか?また次年度も持ち上がれないのかと意気消沈しております。以降の対策などあればぜひ教えていただけませんでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

持ち上がり不可なんてあるんですね…😰
親にも子供にも負担ですよね💦
本当に驚きました…
参考にならずすみません。
思わずコメントしちゃいました。