※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚が決まっており、主人の収入が私の収入の3倍以上で、養育費が心配です。贅沢な暮らしをしてきたため不安が募っています。

シングルになる自信がないです。
3ヶ月後に離婚か、1年後かに離婚することは決まってます。
なので、関係修復とかのアドバイスはいらないです。

ずっとワンオペなので、そこはもう心配ないんですが、単純にお金の問題です。。

主人の年収は1300万ほど.
私は450万程です。
この差が大きいです。
もちろん養育費の取り決めなどもしていて
平均よりもだいぶ高いです。
ただ養育費はないものとして考える、いつなくなるかわからない、とすると
かなり不安です。
もちろん不安になってもどうしようもないのですが、これまで贅沢な暮らしをしてきたため不安ばかりが募ります。。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚に至る理由によると思います。

それで一年我慢できるならその間にへそくり的な感じで貯金しますし、できないなら弁護士に相談して3ヶ月後に離婚して給料から差し引いてでも貰えるようにして慰謝料とか養育費もらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚理由はモラハラや子供への暴言です。(実際には2年ほど前まではひどかったものの、今はおおむね落ち着いてます。ただ、私としてはその時からもう無理になっていること、機嫌が悪いと今でも物にあたることがあります)

    すでに慰謝料、養育費については話し合いと私文での合意書はできており、あとは公正証書を作成するだけです。

    • 12月5日
ママリ

450万稼げれば大丈夫ですよ!姉は専業主婦で子供2歳頃離婚して月12万のパートから始めてました!
何回か転職して今年収400万くらいで子供大学卒業し社会人です!
大学費用も姉が工面しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね、、??
    いろんな面で不安があります..

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    養育費は3万でしたが途中元旦那さんが再婚してから2万に減額されてましたが😅
    実家の協力は小さい頃は必要かなと思いますがある程度大きくなるとそれもいらないくらいでした😊

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、
    それでもやりくりされていたのはすごいです。。
    お姉様は実家に住んでいらっしゃったのでしょうか?

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    いえ実家近くに住んでます!
    離婚してから実家に住んでたことはないんですが子供の晩ご飯とかだけ実家で食べさせてもらってました!
    600万?くらいでアパート買って返済ももうすぐ終わるみたいです😊

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。
    うちは実両親も離婚していて、お金の面では全く頼れなくて。

    失礼ですが、東京ですか?
    首都圏ですか??持ち家羨ましいです。

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    大阪です!
    市内ではないですが不便ないくらいの田舎です😂
    3LDKのアパート買ってました😂
    ご両親頼れないのは辛いですね💦でも姉が言ってましたが日本ってシングル女性に優しいので全然やっていけるって言ってましたよ😂

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3LDKで600万!?安いですね。(悪い意味じゃなくて、とても良い条件だなーと)

    それがそうでもないです。
    そんなに高年収でもないのに、
    ひとり親手当はもらえないし、保育園料も普通の世帯と同じように払います。。

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね?!
    じゃあもしかしたら姉は低所得だったから色々免除されただけなのかもしれないですね💦お金なければ生活困るしあれば色々取られるし生きづらいですよね😭
    築40年超えですが😂
    娘(私から見た姪っ子)が一人暮らししてるので1人暮らしです😂

    • 12月5日