
頭に血が上った時の発散法について相談です。物に当たる癖があり、子供に当たりそうで困っています。血が上がるのは仕方ないと思っていますが、その癖を変えたいです。
カーッと頭に血が登った時、
どうやって落ち着かせますか?
私は血が登った瞬間に物に当たってしまう癖があります。
床を思いっきり1発叩いたり、
ソファを思いっきり殴ったり。
そうしないと落ち着けないんです。
そうしないと子供に当たってしまいそうなんです。
でも物に当たる自分がどうしても許せない。
頭に血が上るのはもうどうしようもないと思うので
その発散法を変えたいです。
嫌になります。自分が。
- はじめてのままり(2歳0ヶ月)

ママリ
私もカッとしやすいです。
外に出たり、母と電話したり、コーヒーを飲んだりしてます。
カッとしやすいのが生理前と排卵前なので、時期に合わせて漢方をのんでいます。少し楽になりました。

たかせ
ゆーっくり深呼吸します!
吸えるだけ吸って吐けるだけ吐ききります!!

はじめてのママ
いやいや、それで落ち着けるなら、誰にも危害加えてないし、ソファやクッションを思いっきり殴って良いと思います(笑)
何回か私もソファ、洗濯機、キッチン、殴りました💦😂

はじめてのママリ🔰
6秒無になるとよいですね
いわゆるアンガーマネジメント
6秒だったら、起きたことを多方面から分析しましょう
たとえば、
今こうしたのは、この人はこう考えたからかもしれない
よく見たらゴミが落ちててそれを踏んで泣いてしまっていて、そりゃ痛いよね。
今日は腹の虫の居所がわるかったのかな?そしたら無視無視
みたいな。
あらゆること考えると楽しくなってきますよ
コメント