※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かろん
子育て・グッズ

一宮市で2歳まで延長希望。人気の保育園に希望出すと不承諾通知があるか知りたい。希望を出した経験のある方、待機児童になった方、保育園名は通知書に書かれるか不明。

愛知県一宮市に住んでいます。

・現在育休中
・会社の規定で無条件に育休を取れるのは1歳まで
・1歳の時点で保育園に入れなければ、1歳半、
その時点でも入れなければ2歳まで延長可

2歳まで延長希望です。
1歳半になる時は5月末なのですが、
人気の保育園に希望を出して不承諾通知をもらう
というのは難しいでしょうか?

・一宮市で (何月かに関わらず)そういった希望をしたことがある方
・一宮市で本当に待機児童になった方

いらっしゃいましたら教えて下さい。m(__)m

また、人気の保育園ということで自宅から遠く不自然な保育園に希望出したとしても、
不承諾通知書には保育園名は書かれないのでしょうか??

コメント

ぴ

10月に保育園全落ちし、保留通知をもらいました。
育休を延長する申請をするのに保留通知書と入所申込み書のコピーが必要と言われましたか?
保留通知書には希望園は記入されていませんが、申込み書の方は希望園すべてがのっていますので申込み書も出せと言われたらもしかしたら怪しまれるかもしれません…。

私は育休延長希望ではなく職場復帰したかったのでいくつも希望したのですが点数が低かったためか全落ちで延長…という感じなので、住んでいるエリアによっては待機児童結構いると思います。

  • かろん

    かろん

    ご回答ありがとうございます!
    延長申請するのに通知書と申込書のコピーがいるか、確認が必要ですね、、(まだ会社に確認をとっていなく)
    人気のところを第一希望にだけ書く場合は確実に怪しまれますね(>_<)
    全落ちもあり得るのですね。
    ご両親のお家が近いとか、なにかあって点数が低かったのですか?差し支えなければ教えていただきたいです(>_<)

    • 12月4日
  • ぴ

    点数が低いのは、わたしがパートで月60時間ほどの短時間の勤務だからだと思います。
    両親はどちらも県外ですし、申込みの際も特に聞かれなかったので点数に含まれてないんじゃないでしょうか…?

    あと思いつく理由としては、住んでいる地域が子育て世代が多く、普通に倍率が高い&0歳児の枠がかなり少ない&年度途中の入所希望だった…と色々が重なった結果全落ちだったのかなーと(T ^ T)

    • 12月5日
オスイスキー

今はもう住んでいませんが、、
住んでいた時、職場と提携してる保育園があったので、そこに入りたかったのですがはいれないといわれ、そのためには不承諾通知がいると言われたので、わざわざ不承諾📢もらえるような園に申し込みしてもらいました笑
役所で、延長したいから入れなさそうな所でとはっきり言って、今募集してる人数とか、もういっぱいなところわざわざ教えてもらって自分のうちから近めな所と、そうでないところと希望だして不承諾もらいました🤣🤣