※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長について教えていただきたいです。申し込みが遅れても大丈夫でしょうか。子供が6月生まれで、7月入所の不承諾通知を受け取りました。

育休延長についてわかる方いたら教えて下さい
この画像に記載してある内容は申し込みが遅れても大丈夫だということでしょうか?
子供が6月生まれですが申し込みが遅れてしまい7月入所の不承諾通知しかもらえませんでした💦
以前こちらで質問した際、誕生月の不承諾通知がいると教えて頂いたので給付は諦めていました😭

コメント

ままり

対象外ですね💦

6月入所で申し込もうとしたが、6月入所の受付が締め切られていた場合がこれです。

ママリさんの場合は受付が終わってた訳ではなく、ママリさんが遅れて7月になってしまったとのことなので対象外になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し込みは5月にしたのですがその時点で7月の入園しか募集していなかったというのもだめですよね😭
    ちょっと希望があるかなと思ったけど残念です💦
    返信ありがとうございます😊

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

6月生まれだと残念ですが赤線の例と同じにはならないと思います。
6月の申し込みが出来ないということはないので。

うちの自治体は3月の申し込み自体がなくて、そうなると3月生まれの子は絶対に1歳の誕生月の申し込みができません。
そういうときの救済のためで、
赤線ひかれているのも2月の場合が例としてあげられているので、2月の申し込みが出来ない自治体の例かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し込みしていない月もあるんですね!
    理解力不足でした😭
    返信ありがとうございます😊

    • 6月6日