
下の階の足音や音に悩んでいます。管理会社に相談し、注意喚起をしてもらいましたが、両親には静かにするように言われました。生活音は仕方ないと思っています。
賃貸物件での下の階の人との悩みです。
この前夜中の1時45分にミルクあげ終わって寝てたら
ドンドンドンドンドンドン‼️
ってベッドに振動がくるほど床から殴るように音が聞こえました。それが二回ほどありました。
そして今赤ちゃんあやしていたら、
ドンドンドンドン‼️
ってまた床から殴るような音と振動がきました。
旦那が出張でいなくて怖くて泣きそうです。
足音か、泣き声か…それで怒っているのでしょうか?
なにか天井に向かって取り付けている…?
でも夜中2時近くはおかしいですよね。
老夫婦が私達の下の人です。
怖くてとりあえず管理会社に電話して掲示板に注意喚起だけしてもらうことにしましたが…
私たちももっと気をつけて歩くように今から気をつけようと思ってます。
しかし自分の両親に相談したところ、
迷惑かけてるのはお前たちなんだから、
防音マットを買ったり静かに歩く、泣いたらすぐ面倒を見るを徹底してから
大家に言いなさいと怒られました。
でも普段生活してて物音立ててしまうのは仕方ないし、
窓も閉め切っていますし、泣いたらすぐ世話してるので足音くらいかなと思いますが…生活音はどうしても仕方ないと思ってしまいます。
今でも静かにしてると上の階の人の足音はたまに聞こえます、、
こうゆうトラブルあった人いますか?
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身ではないですが、友人で同じトラブルがありました💦
建物の構造上よく足音が聞こえるんですかね?😭
友人は引っ越しして、1階が駐車場のマンションの2階にしてました。
私も子育て中で1階に住んでます😅
下から上に響く音もあるかと思いますが、それでも気を遣いすぎずに生活できていて、赤ちゃんがハイハイしてもつかまり立ちからドスンとお座りしても心の余裕?があります🥺
今でもその感じなら、赤ちゃんが大きくなるともっと生活音は出ますし引っ越しを検討された方がいいかもですね😭

はじめてのママリ🔰
夜間授乳がまだあった頃4時5時?とかに泣いて起きて、ミルク作りに行ってる間泣かせてたら下からドンドンされました💦
当時明るい部屋に連れて行きたくなかった為に薄暗い部屋で待っててもらってました。
それ以降は夜間は水筒にお湯入れて泣かせないでミルク作れるように対策したらドンドンされる事は無くなりました😅
-
はじめてのママリ
ひぇー!やっぱりされるんですね😱😱😱
怖いですね💦
原因は泣き声だったんですね…
対策してなくなったのなら本当によかったですね‼️
私も頑張ろうと思います🥹🥹- 12月4日

はじめてのママリ🔰
トラブルはなかったですが1階に住んでいて2階の方が小さなお子さんがいる家族でした。
そこまで築年数が経っている賃貸でもなかったですが(築5年程)足音は大人が普通に歩くだけでも聞こえましたし泣き声が筒抜けは当たり前でテレビも付けずに静かな環境にいる時は上の方の話し声や笑い声まで聞こえてきました。
割と下の階って響きます。
なのでお子さんがいて夜泣きとかあったりミルクを作りに行く足音とかで下の階の人に響いていたり起きてしまったりするのかもしれませんね💦
足音もつま先立てて常に気をつけるくらいの勢いでないと普通に聞こえちゃいますのでやはり防音マットとか敷かないと対策って難しいかなって思います。
ただ単に大家さんにクレーム言っちゃうと一方的に下の階の人が悪いみたいな感じになり更にドンドンされたりといった行為が増える可能性もあるので伝えるのなら足音や泣き声に気をつけます、対策しますって事とご迷惑をかけて申し訳ないって事を伝えて貰うようにした方が良かったと思います。
-
はじめてのママリ
一応プレイマットやカーペットは敷いてあります!スリッパも使ってます!
ネットで調べた防音対策はしてはいますが、あとはマットをもっと強力な物に変えるしかないですかね…
確かに恐怖のあまり電話してしまいましたが、こちらも赤ちゃんいるのでとは伝えました!もう少しいい言い方はあったかもしれません💦- 12月4日

はじめてのママリ🔰
私もアパート2階に住んでいた時に不注意で物を床に落としてしまってから下の人からドンドンされるようになりました💦
妊娠中の話ですが入居時から音の面はかなり気をつけてたつもりで、そっと歩いていてもダメで…子供がうまれたらやっていけないと思い引っ越しました😢
ちなみに木造アパートだからかもしれませんが、1階の人も物凄くうるさかったです。生活音や足音も思いっきり上に響いててうるさくて…
入居してみて下の音がこんなに上に聞こえるんだとびっくりしました。
友人も2階住みで下の子供のいる部屋がかなりうるさいみたいで、でも友人も子供いるからお互い様と思って我慢しているみたいです。
なので隣人次第なところもありますよね😭
ご近所への挨拶をしておいたことによってトラブル回避できた経験もあるので、挨拶は大事だなとも思いました!
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
ドンドンするのではなく管理会社に苦情言ってこちらに伝えてもらった方がまだいい気がしますよね💦
やっぱり子供ができたら転居するしかないですよね💦
確かにそうですね‼️
隣人への挨拶って大事ですね。
今になってわかりました!
賃貸なので近所付き合いもないし、引っ越しの人がサービスでやってくれてたのでまかせっきりでした💦次回は気をつけたいと思います🥹🥹- 12月4日
はじめてのママリ
アパートで木造なので仕方ないですよね😭💦
引っ越しされたんですね💦
一階なら安心ですよね‼️
同棲の時から住んでるので、足音うるさかったらもっと前からやってますよね😭💦
確かに‼️ハイハイとか物倒したりしたらもう終わりですね😭😭💦
来年引っ越す予定だったのでそれまで頑張ります!