※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子の高熱が2日半続き、小児科で診察を受けたが検査なし。熱が下がれば幼稚園に行ってもいい?どうしますか?

息子の高熱が2日半続いています。
常に38から40℃あります。
いつもの小児科に行きました。
今回は咳がひどい、痰も出るし、熱が下がらない、いつもとは違ってかなりだるそうだと説明しました。

いつもの先生は聴診してくれましたし、喉も見ましたが、「喉が少し腫れてるね、つい1ヶ月前にインフルになったのね。じゃあお薬出しておきますね」と言われました。

なんの検査もしてくれず驚きました。
これって解熱して1日くらい経てば幼稚園に行っていいのですよね?
わたしはきちんと病院に行き、症状も伝えました。

この小児科は幼稚園の子がたくさん通っているし、評判がいいです。

つまりコロナと診断されたところで、インフルと違って対処療法しかないので診断をつけたところで付けなくてもやることは同じでしょ!お薬飲むだけよ!ってことでしょうか?

こんなに高熱が続いたのは初めてです。
皆さんならどうしますか?
グッタリしており、病院に連れて行くのも大変です。








コメント

ちー

幼稚園で何の病気が流行ってるかとかは先生にお伝えしなかったですか?

普通の風邪でも高熱3日とかは出たりするので…
先生の判断でただの風邪という事だったんですかね💦

溶連菌だったら抗生剤が出ますが、ウイルス感染なら対症療法なので検査しても意味がないという考えもあるのかもしれません。

私の近所のクリニックも人気でたくさん子どもが来ますが、コロナの時も検査はしない先生でした。
仕事の関係などで希望があれば検査するけど、それ以外ならコロナ・インフルと思っておいて1週間くらい自宅安静で!って感じの考えです。

幼稚園側から絶対検査をしてくださいと頼まれていないのであれば、24時間平熱で過ごせたら登園させます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱で休んでいる子供が数名いるが、結果は分からないと先生には伝えました。
    幼稚園側からは、なるべく検査をしてくださいと言われています。
    どうしようか迷います。

    • 12月4日
  • ちー

    ちー


    結果はわからないというのは検査結果待ちでまだ出ていないとかですかね?

    とりあえず明日の朝も高熱が続くようなら受診して、幼稚園から検査をするように言われたと伝えてみるのはどうでしょう?

    解熱傾向なら幼稚園に「検査はしてもらえなかったので、何の感染症なのかわからずでした」と伝えて24時間平熱なら登園していいか確認してもいいと思います。

    • 12月4日