※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの夕ご飯に悩んでいます。帰宅後すぐ食べたいとぐずり、冷凍食品がNG。バランスの取れた簡単なメニューのアイデアを求めています。

子どもの夕ご飯どうしたらいいですか?

一歳半の息子ですが保育園から帰ってきてすぐ何か食べたいとぐずります。

私の仕事が17時に終わり、すぐ迎えにいって家に帰ってきてすぐに何か食べたいといってぐずるので、今日はドーナツをあげました。
その後すぐにもっとやれー!と急いでご飯作りますが、もう作る間はギャーギャーと騒いでました。
騒ぐとわかってたので、今日なんかすぐ作れるよう冷凍うどんとおにぎりとりんごです、、、バランス最悪です、、、

冷凍庫ストックしてたのですが、最近は大人の食べてるものしか食べたがらなくなり、冷凍のものあげられない状況です。
あとは、野菜を全然食べてくれなくなり、もう何を作っていいのかよくわからなくなりました😵‍💫 

夕ご飯前にお菓子をたくさん食べても夕ご飯も普通に食べるので、いっそのこと帰ってきてすぐ夕ご飯をあげたいと思っています、、、

前日の夜は旦那の2食分のお弁当を作るので、翌日の夕ご飯のことなんか正直考えたくないです😫

料理もそんなに得意ではないですが、子供にはバランスが良いご飯食べさせたいし、ご飯もあんまり待たせたくないし、、、

皆さんどうされてますか?
夕ご飯作る時間、こういう風に工夫してますや、簡単で栄養のあるメニューなど、なんでもいいので知恵をください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

パートで17時まで働きバタバタ迎えいき即ご飯準備してます🙃

朝にご飯を予約でセットして、野菜は先に切って、お汁は朝に作り冷蔵庫へ!
お肉は買った時に味付けをしてジップロックで冷凍保存し、使う前日の夜から冷蔵庫で解凍してます🙃
使う時に焼くだけ🤣

あとは、ビーフンをよく愛用してます😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ジップロック味付けいいですね!次お肉とお魚買ったらしてみます!
    ビーフンお野菜に味もしっかりつくし良さそうですね🥰

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり時短できますよ🍀*゜

    お風呂を先に入れる時は、お風呂入れてドライヤーで乾かしてる時に弱火にして具材をフライパンに入れてます😂

    • 12月4日
sママ

朝早く起きてある程度作っておいて、帰宅して10〜15分で食べれるようにしてました!
今もそうしてますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん朝が多いんですね!
    早起き自信ないですが、子どものために頑張ってみます!!
    ありがとうございます😊

    • 12月4日
  • sママ

    sママ

    私は料理だけじゃなくて家事も朝のうちに済ましてるので4時半起きです🤣
    料理を朝済ませておくだけでもだいぶ違うと思いますよ🙆‍♀️

    • 12月4日
りん子🔰

息子の分の夕飯はごはんもおかずも基本チンしてすぐ食べられるものしか出してません!
前日夜のうちに作っておいてます!
うちも野菜単体だとあまり食べないので、人参ほうれん草ブロッコリーなど細かくきざんでしらす、鮭フレーク、おかかなどで味付けした混ぜ込みごはんにしてます。
それプラスでハンバーグや、味噌汁、フルーツなど出して終わりです😂
温めるだけ&フルーツ切るだけなので3分くらいでごはん完成です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フレークいいですね!
    鮭はよく食べるので、たしかに小松菜とかほうれん草とか小さく刻んで混ぜ込んでしまえば、栄養満点です!!!

    早速、作ってみます☺️
    ありがとうございます!!

    • 12月6日