※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

医療事務の仕事を12月から始めたが、娘との時間が減り、体調も優れず辞めたい。妊娠中に病気をもらうリスクも考え、標準時間で働くことを決めたが、娘との時間を大切にしたい。

12月から始めた医療事務の仕事もう辞めたいです。
保育園も短時間から標準時間にして12月から総合病院の医療事務で働き始めました。迎えに行くころには真っ暗で、働いてすぐインフルになり娘にも会えず、散々です。
妊娠中も働きたいと思い事務にしましたが、妊娠中に何か病気をもらってきたら一生後悔しそうでもう辞めたいです。
自分で標準時間で働くと決めたのですが、お迎えも早く迎えに行って娘と遊びたいと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

医療事務やってました。よく分かります。
病気うつされそうで私は嫌だったので、内科や耳鼻咽喉科ではなく、整形外科・リハビリテーション科・美容系・皮膚科など、熱や咳の人が診察に来なさそうな診療科選んで応募しました🥺
フルで働くとなると難しいですが、私は9:00-16:00の医療事務で働いてました!

  • まる

    まる

    総合受付なのでいろんな方がくるので怖いです💦 
    そう言った診療科を選ぶというのも手でした😭

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

新しい仕事ってただでさえ気が重くなるのに体調も崩されて大変でしたね💦

外は暗いとか、お子さんと遊びたいとか、とってもよくわかりますが始めたばかりだし、ここは踏ん張りどころじゃないかなと思いますよ💪
病気の件についてはその通りかなと思います。
私は今まで病気うつされたりしたことはないですが、もし気になるなら別の科などに変更してもらったらどうでしょうか?

  • まる

    まる

    お気遣いありがとうございます🥺病院もらったことがないのは凄いですね。何か対策されてますか?別の科にいけないか相談してみようと思います、、

    • 12月7日
ゆ◡̎⃝

きっぱり辞めちゃいましょう!
嫌だなぁと思う環境で働くのって辛いです!
そして私も職種が違いますが辞めたいなぁと思いながら2ヶ月働いて、子供達のインフル看病で精神やられこのまま辞めちゃいたいなと思ってます。
なかなか入ってみないとわからないものですよね💦

  • まる

    まる

    ほんと辞めてしまいたいです💦感染症リスクの不安を派遣の営業のスタッフにしたら病院でインフルもらったと思ってるのか?と謎に怒られて凹みます😥なかなか入ってみないと分かりませんね😰

    • 12月7日