※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tom
その他の疑問

赤い羽根募金を組長さんに送るメモについてアドバイスをお願いします。おすすめの一言や添削を教えてください。

文章が得意な方にお力添えいただきたいです!

町内会の組長さんのお家のポストに
赤い羽根募金を投函するのですが
その時に一言メモ書きで添えたくて…
文章苦手なので得意な方にこういうのがいいよ!とか
ご教授いただきたいです🙇‍♀️

ちなみに今考えてるのは

○○様
組長活動お疲れ様です
赤い羽根募金、○○円と微力ながら協力させていただきます。
よろしくお願いいたします。
○○号室 名前

ですが、お疲れ様とか上からかな?とか
よろしくお願いいたしますの後に
なにか一言つけた方がいいのかな?とか
考え出したらキリがなくて😓
ちなみに投函するのはマンションの組長さんかつ
我が家の真下のお部屋で
来年からお互い子供が同じ小学校へ行きます💡

なにかおすすめの一言、添削などよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

おにく

文章得意ではないですけど、
私の場合は、
いつもお世話になっております
と書き始めがちですね😂
困った時は、お世話になっておりますに助けられてます🤣🤣🤣

お疲れさまですだと微妙なら、お世話になっております、ではダメですかね?🤔

  • tom

    tom

    ありがとうございます😊
    お世話になっております!確かに連絡帳とかでもよく使いますよね✨
    私もお世話になっておりますに助けられてます🤣

    • 12月4日
ていと☆

組長活動は違和感があるので、『町内会活動お疲れ様でございます』のほうが、望ましいかと思いました。
それか無難にいつもお世話になっておりますですね。


最後にはシンプルに
季節柄ご自愛下さい

か 

子供ともよく話すとかであれば 

公園遊びも厳しい日々が続きますがご自愛くださいとか子供に関連させる感じの文面でもいいかなとおもいます。

  • tom

    tom

    ありがとうございます😊
    その言い回しだとしっくりきました✨
    組長さんや子供さん共に会って挨拶するぐらいしかないのでシンプルなお言葉の方をお借りさせていただきます🙏✨

    • 12月4日