

はじめてのママリ🔰
同じく禁止です!🙅♀️。

はじめてのママリ🔰
特に何も言われない🙆♀️

ままり
送迎時に日傘を使うの禁止ということですか?そこまで園が指定するって聞いたことがないです。
ただ、大きな園で園児も保護者も多いとかであれば行事の時は日傘禁止はあり得るかなぁと思いました。みんなが日傘さしたら子どもたちが見えないので😂
雨の日の傘は雨を凌ぐために必要なので日傘とは用途が違うと思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
送迎時の使用が禁止ということです!
大きな園ではないです!
子どもさんの目線で危ないのでと
言われたのですが
それを言ったら雨の日の傘も同じでは、、?
と疑問に思いながら帰ってきました- 4月17日
-
ままり
送迎で禁止、しかも大きな園でもない、、、全然理解できませんね😱
子供の目線ってそんなに高くないし(明らかに傘は子供よりも上ですよね😂)そういう意図なら確かに傘も同じですね🤨
従うしかないですが、訳のわからないルールがある園もありますよね。
ちなみにうちは年少から制服で上着の着用が認められてないので冬の園外遠足で山の方に行ったらほぼ必ずと言っていいほど熱を出して体調を崩していました。制服の下に半袖半ズボンの体操服。
体操服の下に長袖着用はオッケーですがタイツは禁止、靴下はふくらはぎがおさまる程度で膝上のハイソックス禁止、、、実質ヒートテックとトレーナー1枚くらいが限界でした。毎年上着を許可をしてほしいとママ友と話して要望を出しましたが通ることはなく2人卒園しました😂
よく分からないルールはやめてほしいですよね〜😔- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
わー、うちの園もそんな感じです!
それと手袋とかの防寒グッズも総じて禁止です。泣
薄着で登園させてくださいって手引きに書かれてましたけど
それでつらい思いするの子どもとこっちなんですけど、、?
って話ですよね。
無事卒園されてよかった?ですね。
お疲れ様でした。
こちらも頑張ります。- 4月17日
コメント