※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産後8週間は産休育休中のみ働かないルール?無職なので働いてもいいか迷っています。産後1ヶ月検診で問題ないと言われたら、在宅や事務系のアルバイトを考えています。皆さんはいつから働いていますか?

産後8週間は働いたらいけないのは産休育休を取得している人のみですか?産後1ヶ月検診で問題ないと言われたら在宅か、事務系でアルバイトをしたいと思ってます。
私は無職なので産休育休とかないので原則働かせたらいけないというのは無いと思ってますが…どうなんでしょうか??
皆さんはいつから働いてますか?

旦那や両親に援助してもらったら?等のコメントは不要です🙇🏻‍♀️

コメント

mama

産後6週間は、労働基準法で決まってるものですよ💦

なので、1ヶ月検診ではまだ早いです💦
例えばハンドメイドなどの仕事なら以前に作ったものです。などでごまかすことはできますが、一般的に常識ある企業なら6週たってない方とは契約しないと思います💦

きなこ

労働基準法で産前6週産後8週は休業することと決まってます。 でも自営業などの人は産後すぐ在宅で働く人もいますし、本人の希望で産むギリギリまで働く人がいますし、そこはグレーですかね😣
新しく雇ってもらってすぐ働けるかと言われると厳しいと思います。

また、すぐに働きたいとなると育児はミルクでされる予定ですか?日中のお子さんの預け先はどうされる予定ですか?

わたしは下の子が生後3ヶ月から夜勤専従のパート始めました☺️