※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後、物量と給料が減少。転職を検討中。時給1000円の事務補助か、時給940円の軽作業か。どちらを選びますか?

みなさんならどちらの職場に行きますか?

育休復帰後から今の職場の物量が減ってしまい、
お給料が減ってしまい、仕事を変えようと思い
転職を考えています。

→事務補助 時給1000円
交通費なし。車で20分かかる🚗
こどもの病気や学校行事は融通がきく。
未経験なのでできるか不安。

土日祝完全休み。
将来的に正社員になることも可能。

→制服の箱入れ、袋詰、軽作業 時給940円
交通費あり。車で20~30分
こどもの病気や学校行事は融通がきく。
今の職場も工場の軽作業だから仕事内容は
似ている可能性がある。
土曜出勤が場合によってある。
正社員登用なし。社保付きパートのみ。扶養範囲内可能


みなさんならどちらを選びますか?

コメント

あーちゃん

私なら制服の箱入れの方を選びます☺️
時給の差は交通費で相殺されている感じがするし、
仕事内容的に少し知っている方が気が楽だからです!

ただ新しい事に挑戦したい!将来正社員になりたい!
などの希望があれば事務補助かなぁ、とは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね…私も内容的には制服の軽作業の方かなぁ?と思ってます💦
    でも70代のシニアの方がいらっしゃるみたいで(今の職場もシニアの方がいて噂話とか毎日言ってるのが嫌で)気がかりです😅

    正社員目指せるならいいなぁ✨と
    迷ってます🤭

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私だったら事務補助ですかね?
事務の経験詰めるし、正社員になれる可能性がある方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    事務の経験があれば、今後も約に立ちそうですよね☺
    私もそう思って、悩んでます😂

    • 12月4日