※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が離乳食を食べなくなり、発熱後は全ての食べ物を拒否。母乳も少なくなり、食事作りに疲れている。朝ご飯を食べなくても大丈夫でしょうか。昼には食べるか心配。

離乳食たべない1歳3ヶ月の娘がいます。
一昨日発熱があり、そこから全ての食べ物拒否がはじまりました。。。もともと離乳食全然食べないです。
発熱時は水分もとらないので、とにかく母乳あげてと先生からアドバイスいただき、授乳がんばりました。でももうそんなに母乳も出てないとおもいます。

今まで離乳食の研究したり、作り方かえたり、一度の食事に3品以上主食作ってたり、、とにかく疲れました。
本人が食べないなら朝ご飯たべなくていいでしょうか。。。昼にはたべるのかな。。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月なら
手づかみ食べ出来る物メインにしてみるのはどうですか??
うちの下の子もめちゃくちゃ少食で
未だに週末は朝、夜の2食だけ、とかなんですけど
手づかみ食べ出来る物だと
普段より食べてくれたりしますよ🙆‍♀️
パン、フルーツ、冷凍食品の焼売等
うちは1歳過ぎてから
味付けとかそこまで気にしなくなったので
大人も食べる物を普通に食べさせてますよ🙆‍♀️