※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那の虚言癖が続き、離婚を考えたい。旦那は改善を約束しているが信じられるか悩んでいる。

旦那の虚言癖が治らず、このまま続くならずっと一緒には暮らしていけない。と言いました。
もう何年も前からそう思っていたんですが、旦那は離婚や別居を考えたことすらないと言っていました。
でもこれもその場しのぎの嘘なのかもなーって思ってしまうほど旦那の嘘に疲弊しています。

旦那は泣きながら、これまで以上に気をつける。と言っていました。

信じていいと思いますか?
裏切られて傷つけられ続けるのはもう疲れてしまいました。

コメント

COCORO

書いておられる下から2行が
貴方の心の声だと思うので

一緒にいない方が良いのでは?

  • ママリ

    ママリ

    でも好きな気持ちもあるんです。
    疲れた心と好きな気持ちを毎日のように天秤にかけてる、って感じで…
    子供がいなければ既に離れてるとは思います。

    • 12月4日
ままり

信じちゃダメだと思います。信じるから裏切られたときに傷つくので…
最初からどうせ嘘だからと思ってた方が傷つかないです。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。信じ続けてる自分にも否がありますよね。
    でも一緒にいるとどうしても期待してしまう自分もいます😔

    • 12月4日
deleted user

うちの旦那も虚言癖です
私がストレート聞いたことでも
平気で嘘つきます
それで先週借金発覚です
でも私は離婚しません

もちろん疲れましたよ
今回の件以外にもたーくさんあります
が、離婚は考えてないです
人生そう言うもんだと思ってます。
私は一度、離婚を経験してるので
そう思えるのかもしれませんが。

はたからみたら
ばか?って思われるのかもしれませんが
今のところ離婚などは考えてないです

  • ママリ

    ママリ

    離婚しないのは旦那さんが好きだからですか?お子さんのためですか?
    旦那の虚言癖が子の人格育成にも影響するのではと不安もあったりします。
    でもパパが居ない家庭にしていいのかとか、金銭面で苦労させるかも…と色々悩みます。

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    好きな気持ちは無いです😊
    離婚しないのは私が子供を
    裏切りたく無いからです。
    特に長男は子連れ再婚なので。

    旦那がついてる嘘のことは
    子供には言わないし気付かれないようにしてます
    もしかしたら気付かれてるかもしれないですが😔
    でも今のところ気づいてる様子は
    なさそうです。

    長男はパパが居ない寂しさを
    経験してるので、、、

    初婚ではお金で揉めて離婚してます
    今の旦那もお金にルーズなのは
    わかっていての再婚で
    でもそのお金の問題は私と知り合う前の事で
    それ隠されていた
    隠し通そうとされた(ストレートにお金の事は話すし聞くので)
    その根性が腹立つと旦那にも言ってます
    信じて再婚したし
    今回の件で全てで
    他にはもう無いと言ってますが
    信用もしてません
    でも私は初婚じゃ無いので
    割り切ってます。

    • 12月4日
初めてのママリ🔰

私なら、実際市役所から離婚届をもらってきて、それを見せながら次嘘吐いたら本当に離婚すると言って、もし本当に嘘をついたら本当に離婚します。
子供は親の姿を見ていいことも悪いことも真似します。旦那さんの虚言癖が子供さんにも影響を与えるとしたら、私ならすぐに離婚してお金がなくても幸せな生活を選びます。

  • ママリ

    ママリ

    夫は嘘をついている自覚がないんです。冗談のつもりで言ったことがわたしには嘘に聞こえたり、前に言ったことを守れず結局嘘になってしまったり…という感じです。
    なので離婚を恐れている夫にそんなふうに離婚届で脅しまがいのことをしたら怯えてまともに会話が出来なくなるんじゃないかなと考えてしまいそれは実行できてません😔
    昔からこういう風に生きてきて俺の言葉のどこが嘘なのか俺には分からないから逐一指摘して欲しいと言われたんですが指摘するにも言い返されたりする場合もあるので私の心が傷ついてしまい、それを今回伝えたんですがより一層気をつけるし言い返さないようにも気をつけると言われました。

    子供たちへの影響は本当に心配です。
    でも離婚して子供たちに金銭面で苦労かけた際の悪影響や子供を私ひとりで幸せにできるのかとか、色々葛藤する日々です。

    • 12月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    旦那さん、精神疾患とか発達障害とかないですかね。もし気をつけるって言うのであれば、いちど検査などを受けられてみてはどうでしょうか。

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    発達障害は間違いなくあると思います。
    やっぱりはたから見てもそういう風に感じるんですね😔
    わたしも恐らくADHDや発達障害持ちでそれを夫にもかなり前に伝えたんですがそういう精神疾患や発達障害などへの理解が全くなく関心もないようだったので病院を勧めてもお金がかかるとか時間が無いとか言ってどうせ行かないだろうなと思い病院を勧めるに至ってませんでした。
    今回いい機会なのでそれとなく言ってみようと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月4日