※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんママ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが急にミルクを拒否し、離乳食やお茶で代用しています。ミルクを卒業しても大丈夫か悩んでおり、離乳食に粉ミルクを混ぜることを考えています。アドバイスをお願いします。

生後8ヶ月で急にミルク拒否になりました😇

夜中1~4時の間に起きてミルク200ml①
7時〜8時 離乳食①150gくらい
12~13時 ミルク200ml②
16時〜17時 離乳食②200gくらい
20時 ミルク240ml③

こんな生活だったのですが、2日連続ミルク②③を拒否され今ついにミルク①も拒否されました🥲
こんな早くからミルク卒業しても大丈夫なのでしょうか…?
とりあえずあと1週間で9ヶ月なのでミルク②は明日から離乳食にして3回食にしますがそれでもやっぱりミルク0は早すぎますよね💦

ミルクを飲まないのでお茶をあげるとぐびぐび飲みます🤣
スケジュール的には

夜中1~4時の間に起きた時 麦茶
7時〜8時 離乳食①
12~13時 離乳食②
15時半 おやつ
17時半〜18時離乳食③
20時 ミルク

こんな感じで大丈夫でしょうか。
※最後のミルクは飲まないだろうけど飲み出すこと信じてチャレンジしばらくはしようかなと。。

あとできることは離乳食に粉ミルクを使用するくらいですかね?

なにかアドバイスあればお願いします🙇‍♀️

コメント

まーま

しっかり離乳食食べれているなら、ミルク卒業しても大丈夫ですよ。
うちは食べっぷり良かったので、9ヵ月でミルク卒業しました。

フォローアップミルクは買いだめしすぎていて、ママ友にあげました。
ミルクは牛乳飲めるようになるまで、食事の一部としてだしたり、離乳食に混ぜたりしたらいいと思いますよ。

  • ぴょんママ

    ぴょんママ

    ありがとうございます!
    1回最低でも150gは食べてるので大丈夫ですかね🤔
    うちもミルク缶まだストックあります🥲
    消費したくておやつにプリン(ミルクとたまごで)作ったら拒否られました😇
    シチューとかだと食べてくれるので牛乳の代わりにがんばって消費します🌸

    • 12月4日