※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
ココロ・悩み

娘の親友が遠くへ引っ越すことで、別れを惜しむ気持ちがある。親友との貴重な時間を大切にしたいが、再会が難しい状況で胸がいっぱい。笑顔で送り出す覚悟を持ちたい。

別れもあれば、出会いもある。
とは言いますが…。

現在、年中の娘。

年少の頃から同じクラスで仲が良くなり、
クラス替えがあっても年中でも同じクラスになり
今も、親友と言えるほど仲の良いお友達がいます。

娘とその子がニコニコ笑顔で
手を繋いでいるところの絵を書いてくれて、
それを毎日お手紙としてくれたり、
毎日一緒にお弁当を食べたり、
毎日一緒に遊んでくれたり…。

できることならば、ずっと一緒に過ごさせてあげたいのですが…。
これから先も、仲良しのままで居させてあげたいのですが…。

その子が、来週で幼稚園を退園し、
遠い遠い国へお引越ししてしまいます…。

もう二度と会えないのかも…。

一緒に居られる時間に、ついにカウントダウンが
始まってしまったと思うと、親としても
胸が張り裂けてしまいそうな気持ちでいっぱいです。

笑顔で送り出してあげなきゃ!!

ですよね…。

コメント

1272

わぁ、、、。それは寂しいですね😭😭
うちの息子も年少からずっと仲良しの子がいて
はじめての友達もその子で
毎日一緒にいたのですが
年長で転園をしてしまいました。
それでも会えない距離ではないので今でも休みの日に遊んでもらうことがあります!
でも年長になって、その子のように波長が合う子がいないのか固定した友達がいないです💦男の子なので、それでも本人は楽しそうですが
転園してしまった子とは本当に気が合っていたんだなと思います。
国が違うとなると、そしてもう会えないかもとなるととても寂しいですね😞

大福

息子もつい先日ずっと一緒にいた親友と言ってもいいくらいの子が他国へお引越ししてしまいました。
そのママとは連絡先とか交換していますか?少しの間は向こうもやっぱり慣れない環境で子供も不安定になったりがあって何度か電話したり動画送り合いました☺️
今は少しずつ回数も減っていますがこっちに帰ってくる時は必ず連絡するね!と言ってくれています!
多分それも難しいと思う距離ですが、それを子供に伝えるだけでも2度と会えないよりいいのかなって思っています🥲
まほさんのお気持ちもすごく分かります…なんだか大人は色々わかってしまってるから余計に苦しくなりますよね。
退園してからもお互いにまた大切なお友達ができますように。心にぽっかり穴があきませんように。🥲
退園前に思い出作りとして一緒に幼稚園以外で遊べるタイミングがありますように😭