
コメント

はじめてのママリ🔰
親が払ってくれます☺️

まろん
両親が払ってくれますが、たまに私が払うこともあります🙂
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます。
私も払ってもらってるので私も時々払おうかなと思います☺️- 12月3日

ぱんだ🐼
私の実家は家が近くて、子供の世話などいつもしてくれてるのでほとんどないですが、外食の際には出します。その代わり夕飯差し入れてもらったり、お惣菜もらったりしてます。
夫の実家は遠方なので、あちらに行った時は基本出していただいてます。
ただどちらも高齢なので、あまり負担はかけたくないなぁと思ってます☺️

ま
親です!
あちらのお祝いの時以外は払ったことないかも、、笑
まだみんな現役で仕事してるから余裕ありますが、そうじゃなくなったぐらいから払おうって思います!笑

4人のママ
払わなくていいよって言うのに
実母が払ってくれます😅
実父の時だけは
おごりました🥹
未だにお小遣い制なのも知ってるのと
長女と良く映画を見に行くとき、映画代やお昼代、うちの娘がねだったんあろう服や靴とかも買ってくれるので💦

はじめてのママリ🔰
我が家は誘った方が払います😆

ままり
親が払うと言います。が、私たちも半分出します。
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😊
私も親がいつも払ってくれてるんですけど、ふとたまにはご馳走した方がいいのかなと思って質問しました🤣
はじめてのママリ🔰
基本的に毎回出してくれるけど、たまにご馳走したり、お年玉渡したりしてますよ☺️
はじめてのママリ
お年玉🧧そんな発想ありませんでした☺️👏
ちなみにおいくら渡しているんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
1万円入れてます☺️
はじめてのママリ
私も来年は渡してみようかなと思います🎁
はじめてのママリ🔰
いつもありがとう!って渡してます☺️
お互い気持ちいいのでよかったら!