※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供のカバーオールの着せ方や歩きにくさに悩んでいます。セパレート服との違いやサイズについてアドバイスを求めています。

歩き回る月齢の子のカバーオールの着せ方、歩きにくさなどの考え方👚
1才3ヶ月です。時々小走りをするのですが、カバーオールだと膝の辺りが突っ張ったりして歩きにくい動きにくいなどあるのかなぁと色々悩んでいます🙄
また、いつもセパレートを着せているのですが、歩くようになって活発だと着せるのは大変なのかなども悩んでいます。服のサイズは90なのですが大体カバーオールは80までで…
アドバイスなどよろしくお願いします!

コメント

ぽてぃ🔰

小走りするほどしっかり動き回るようになっていて、服のサイズも大きいのであればセパレートで良いのではないでしょうか?
着せるのは始めは大変かもしれませんが、だんだん子どもも服を着るのが分かってきたら手伸ばしてくれたりすると思います😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねぇ😂ディズニーでどうしてもキャラのカバーオールを着せたくて💦子供を優しつつ効率の良いものを考えます!ありがとうございます😊

    • 12月4日
れい

セパレートの方が圧倒的に着せやすいと思いますし、もう自分で着る練習を始めても良いお年頃ですよー

うちの子は1歳前から頭を通す、抜く、腕を通す、抜くはそれなりにやってます
未だに立てないのでズボンはイマイチですが、気が向けば引っ張ってますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねぇ、結構前からセパレートなので、しんどいかなぁ🫨すごいですね〜何事も特訓ですね!ありがとうございます😊

    • 12月4日