※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
お仕事

仕事を辞めた女性が、退職後にトラブルがあり、イライラしています。腹が立った時の対処法や、嫌なことを忘れる方法について相談しています。

みなさんは嫌なことがあって、
考えたくないのにそのことばかり考えてしまう時はどうしていますか?
考えたくないのにそのことばかり思い出してしまってしんどいです😞

【↓は今回の出来事です。】
かなり長くなってしまいました…。


この度、約7ヶ月働いたパートを退職しました。
病院の総務部で事務補助の仕事を9時~13時まで、
時給で働いていました。

入社した当初から仕事がなく、
また職場の雰囲気にもなじめず、
たった4時間の勤務時間ですが、とても長く感じ、気疲れする日々でした。
することのない辛さを夫に八つ当たりし、仕事を辞めたいと泣いてしまうことも多々ありました。

でも、生活費のことや保育園の事もあり、
辞めるのは次の仕事が見つかってからと決めていました。

そしてこの度転職先が見つかり、退職することになりました。

退職の話は、退職希望日の20日前に課長にしました。
その際に、残っている有給8日は使わせて欲しいと言ったのですが、なぜか話が通じず、
「3日は有給使って、残りの5日は買取でお願いします。」と言われました。
お願いではなく、有無を言わせない感じでした。
それに少し疑問を感じましたが、お金になるならとその場では了承しました。

退職の理由も「することがないのが辛い」と伝えたら、
「言うてくれたらいくらでもあるのに~」と言われたので、
仕事があるのではと少し期待して出勤すると、
いつもと変わらず何もすることがありませんでした。
言われたのはコピー1枚だけでした。

その日に「あ、もうお金はいいや。」と思い、
有給買取と言われた日は1日だけ出勤し、
残りはインフルエンザだと言い有給を使わせてもらいました。
残りの3日も終日予定があり出勤できないと伝えました。
向こうも休むことには了承してくれました。
休んでいる間に、課長から2回電話があり、1回メールが来ました。
有給期間内に職場に来て、デスクの片付けと制服の返却をして欲しいとの事でした。

ですが、私はすぐには返事をしませんでした。

最後に連絡のあった翌日に折り返しましたが、
課長は不在だったので、制服を返しに行く日時の伝言をお願いしました。
そして、職場に制服を返却しに行った際も課長は不在だったので、人事課の方にお返ししました。

でも、給料日になると出勤した有給1日分は入っていませんでした。
私は腹が立って、課長に確認の電話をしました。
すると、
「その分は支払えない。そもそも有給5日全部出勤してら買い取ると言ったはずです。
そして何で今さら電話してくるのですか?
こちらから何度も連絡したのに、折り返しがなかったのはなぜだ?社会人として常識ではないか?
こちらが職場に来て欲しいと言ってるのに来なかったではないか。
デスクの片付けは?仕事の引き継ぎは?」
と、まくし立てられました。

私は唖然としました。
5日全部出勤したら買い取るなんて、その時初めて聞きました。
退職の話をした際は、5日出勤してくれたらその分は買い取ると言われだけでした。
この時、私は出勤した日数分買い取って貰えると解釈してしまいました。
(これはもっとちゃんと確認しなかった私が悪いです😞)

電話を直接課長にしなかったのは悪いですが、
ちゃんと制服の返却に行く前に連絡はしていますし、
デスクとロッカーは事前に片付けていました。
私物もメモや資料等、全部片付けました。

制服は直接返却に行きました。

そして言われて一番嫌だったのは
「引き継ぎ」と言う言葉でした。
私が担当していて、
引き継ぎをする仕事は何一つありませんでした。
つまり、私がいなくても困ることは何一つないということです。

私は今回の退職に関して、
事前に話をし、退職願も提出し、有給の範囲で休み
デスクやロッカーもちゃんと片づけ、
制服もクリーニングをして直接返却に行きました。

電話をすぐに折り返さなかったことは反省していますが、
怒られたことに納得できません。
デスクの片付けも済んでいて、
引き継ぎすることがないのに、
有給期間に職場に行かなくてはいけなかったのでしょうか?


私は、私はちゃんと手順を踏んで退職したと思っていますが
バックレたみたいな言い方をされたのが
どうしても府に落ちません。
でも、もう退職した職場ですし、
全く親しくない人達でしたし、
マスクでちゃんと顔も知らない人達に何を思われても
もう関係のない人達に何を思われても良いのですが、

腹が立ったまま、たった4,000円のことで
電話してしまったことを後悔しました。

そして、電話で言われたことをずっと思い出して
イライラしてしまいます。


みなさんは、腹が立った時一旦落ち着くためにしていることはありますか?
また、嫌な事をずっと考えてしまう時、忘れるためにしていることはありますか?


長々と、ここまで読んでくださってありがとうございます。
ここに吐き出したら、だいぶ気持ちがスッキリしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変でしたね、7ヶ月間お疲れ様でした。
吐き出して少しでも落ち着いたならよかったです。

私もどちらかというと引きずる方ですが、気持ちを切り替えるためにするのは、旦那のことを思い出す。
ポジティブな友人を思い出す。
ってことですかね。
旦那も友人も私とは考え方が違うので、〇〇ならこういう時どうするかなぁ。とか考えます。
あとは、旦那がいてくれれば、旦那が愛してくれればもうどうでもいい。って思ったりですかね。
または愛する子どもの顔を思い浮かべるだけでも愛しさで他のことなんてどうでもいい!って気持ちになることもあります。

開き直れたら一番いいのかな〜。って思ってます。

  • まろ

    まろ


    コメントとアドバイスありがとうございます😢

    とても素敵なアドバイスありがとうございます✨
    確かに!!!私の旦那も私とはタイプが違い、温厚で良い意味でこだわらない人です。
    確かにそうですね。私みたいにネチネチ考えてしまうタイプは、そういう人を見習うと前向きになれそうです…😆

    確かにそうですよね。大切な人のことや楽しいことを考えて、徐々に忘れていくのがいちばんですよね😢

    この土日は、この件を引きずっていたので明日からは「もういっか!この件は終了!」と思って、楽しく過ごそうと思います😁

    素敵なアドバイスありがとうございます✨
    次、感情のまま怒りそうになった時は私も旦那ならどうするかな?と一旦落ち着いて物事を見てみたいと思います。

    • 12月3日