コメント
はじめてのママリ🔰
先生は、園児に対して
イライラしたりしますか?
また、そういう先生を見かけることはありますか?😣
はじめてのママリ🔰
シンプルにクラス決めの基準が気になります😌!
-
りり
●年少
・月齢を均等に分ける
・面接の印象
・きょうだい児のバランス
●年中
・学力や運動面を均等にする
・友達、保護者関係
●年長
・小学校区(最重要)
・その他は年中と同じ
ざっくりですがこんな感じです😊
友達関係とありますが仲がいいから離れるではなく、
・一緒にいた方が穏やかに過ごせる
・一緒にいたらふざけてしまう
・新しい出会いを見つけて欲しい
など理由は沢山あります🙌🏻- 12月3日
はるか
4歳の娘が居るのですが、幼稚園に行きたくないと言って通わなくなってから2ヶ月程経ちました!(^_^;)
先生に相談しても給食が嫌なんヂャないかなぁ?って感じでした!!
娘に聞いてもなかなか教えてくれません(^_^;)
幼稚園に通うようになってくれるにするにはどうすればいいでしょうか?(^_^;)
-
りり
登園が難しくなったお子さんの中で、社会で過ごすことに対しての葛藤がたくさんあり、お家の方が安心して過ごせるというのが1番の要因のケースが多いです🤔💭
まずは少しずつ幼稚園に足が向くように、ゆっくり時間をかけながら慣れていくところから始めるのがいいかなと思います!
①家から幼稚園の途中まで散歩もしくは車で行く
②幼稚園の近くまで行く
③幼稚園の門まで行く
④幼稚園の先生に「おはよう」だけ行って帰る
⑤朝の遊び場だけ参加して帰る
⑥朝の集まりまで参加して帰る
⑦午前中の活動だけして帰る
⑧給食を食べてから帰る
⑨最後まで保育に参加する
今から1年ぐらい時間をかけながら⑨まで慣れていくイメージで少しずつステップアップしてみてください😊
特に①〜⑤まではしっかり時間をかけて、できたことだけをたくさん褒めて自信をつけてあげてくださいね🌸
もしこれを実践する場合は担任に電話で伝えて
・門の近くにいても職員は声をかけないようにしてほしい
・慣れたら電話をするので、その時から挨拶をしてほしい
など、とにかくお子さんが安心できる楽しい場所となるまでは、そっとしてもらった方がいいかもしれませんね🤔💭- 12月4日
-
はるか
お返事ぁりがとぅござぃます!❣
なるほど!!(^_^;)
ゆっくり気長に待ちながら慣れさせたいと思います😊
頑張ります(^_^;)
幼稚園の先生にも協力してもらいながら様子をみてみたいと思います😊- 12月4日
はじめてのママリ🔰
担任の先生の経験値の差で
発表会の合奏や劇の
完成度に差は出てくるのでしょうか?😭
年少の娘の担任の先生が2年目で
今年度初めて担任をしています。
先日発表会があり
同じ学年の他クラスに比べると
正直グダグダでした🤣
年少なのでそれも含めて可愛かったのですが
やっぱり担任の先生の教え方で
変わってくるのかなと思いまして😭
-
りり
めっっっちゃくちゃ出てきます🙌🏻
若い先生の劇や合奏はベテラン先生も一緒に見ながら完成させていくのですが、やはり経験の差って凄いなと毎年感じてました💭
私も若い頃の劇は本当に見てられないぐらいひどくて、当時の子どもと保護者には本当に申し訳ないなと今でも思います🥲- 12月4日
りり
もちろん我々も人間なのでイラッとすることはあります。
ただ子どもたちにとって適切な保育を行うことでお給料を頂いてることを考えたら自然と子どもたちに対して当たる、強い態度に出るということはできませんでした😌
また私たちは保育の時間しか関わりがなかった分、イライラしてもゆっくりと時間をかけて自己解決できるのがほとんどでした🙌🏻
先生の中には態度に出る方も見たことはあります。
ですが私のところは園長がはっきりと指導してくださるところだったので、改善されてましたよ!