※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままち。
お金・保険

年金についての疑問です。専業主婦の22歳です。学生時代は母の扶養。支払いをしていないが貰えるか不安。専業主婦は支払い必要か?

年金についての質問です。私は無知で年金のことがよくわからないのです。わたしは今年で22歳になり専業主婦をしています。20歳〜年金を払うというのはわかるのですが、専門学校に在学していて母の扶養でした。年金の書類は来ていたのですが、学生だから支払いはしなくて良いものだとおもっていました。(手続きはしていない)4月に卒業し、7月に入籍してそれからは旦那の扶養です。私は年金を払っていないのですが、扶養なら大丈夫とおもっていましたが、ふと、支払いをしていないのに貰えないのでは…と不安になりました。専業主婦は旦那に支払ってもらうものなのですか?いまのままではやはり支払いをしていないのでもらえないのでしょうか?無知ですみません。

コメント

∞まぁみん∞

旦那さんの扶養に入った時に、年金の手続きしてませんか?
扶養に入ったのなら旦那さんの会社でやってくれるはずですよ。

mii◡̈♥︎

今、旦那様の扶養に入られてる
なら、実際には払っていません
が、払っているのと同じ扱い
ですよ。

学生の時に免除申請
していないのであれば
学生の時の分が未納に
なっていると思います。

ap

たしかですが
学生時手続きしてなければ
払ってないことになってるとおもいますが
今結婚して旦那さんの扶養に入っているなら大丈夫かと思います。
25年払い続ければ貰えると思いますが
その払っていない2年間?の請求わずっと来るかとおもいます(>_<)
あたしも2年間払ってなくて
請求来てますが
旦那の扶養に入ってるので
払ってません(>_<)

ままち。

旦那は年金手帳と年金番号?とかを会社に手続きしてましたが、わたしはなにもされず手続きという手続きはなかった気がします(/_;)

ままち。

そうなのですね!!
不安になってしまいましたヽ(;▽;)ノ
学生のときの申請しとけばよかったです😢😢
回答ありがとうございました♪

ままち。

そうなのですね!
よかったです😢😢
申請めんどくさがらずやっておけばよかったです(/_;)
回答ありがとうございました♪

∞まぁみん∞

年金手帳はありますか?
扶養に入る時何か手続きがないと今も何もされてないかもしれませんね。
旦那さんに確認してもらうといいですよ。

ペンちゃん

旦那さんは会社の社会保険に加入されていますか?されているのであれば、入籍した月(曖昧なので確認お願いします。)から支払いは不要です。旦那さんの扶養に入っているので。
入籍する前の20歳になった月から入籍前の月まで支払いが必要かと思います。
お母さんの扶養とはいえ、20歳から支払い義務が生じます。お母さんが支払っていたのであれば、年末調整(お母さんが会社員等の場合、支払った年の末月)又は年末調整されていないのであれば、確定申告をすると税金が戻ってきます。(5年前までしか遡れません。)
支払っていないのであれば、年金事務所に問い合わせをして、支払い用紙を送ってもらって、支払いをすると、12月に旦那さんがもらってくる年末調整の用紙に記入し、手続きすると税金が戻ってきます。

あまり詳しくはないので、間違えていたらごめんなさい。

にも⍤⃝

社保ですかね???
旦那さんの扶養に入ってからはあなた自身に払う義務はなくなるはずなので、旦那さんの厚生年金さえきちんと払っていれば受給はできますが、2年未納の分は受給金額が少しマイナスになると思います。

2年間もらえない、という訳ではなく月々の受給金額が少しずつ減額になりますよ。

ままち。

年金手帳を持っていなく、わたしは作る手続き等はしていないのと、母は亡くなったおりあるかないもわかりません(/_;)
問い合わせをしてみたいとおもいます(/_;)
旦那に聞いたら手続きしてないみたいです😢

ままち。

旦那は社保なのでいまの支払いは大丈夫そうですね!
払っていない分の年金は問い合わせてみたいとおもいます😢😢

ままち。

旦那は社保なので大丈夫そうですね😂!
安心しました(^_-)
払っていない分は問い合わせしてみたいと思います😢

∞まぁみん∞

年金手帳は市役所なので市役所の年金を取扱ってる課に最初行かれるといいですよ。
それから旦那さんにどうなってるかも聞いた方がいいですね。
私は扶養に入る時は手続きしたので、やってないとなると年金番号もわからないですしね。

トリ・B・

学生時に払っていなければ、その期間は未納だと思います。
ですが、まだ遡って払うことは出来るので、問い合わせをしてみるといいと思いますよ〜。
第1号被保険者(学生、フリーター、自営業)が第2号被保険者(会社員や公務員などの厚生年金、共済年金に加入している人)の扶養に入り、第3号被保険者(第2号被保険者の扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者)となった場合は役所に行って手続きが必要だった気もしますが、会社によって違うのかな?
私は結婚して、第1号から第3号になった時、手続きに行ったので(^^;;
会社の方で手続きをしてくれていない場合は第1号のままなので、納付をしないと未納のままになるかと。
私も曖昧なので、問い合わせする方が確実だと思います(^^)