
生後1ヶ月半の双子を育てています。母乳+ミルクの授乳で、母乳を飲ませた後にミルクを飲ませています。母乳の出が悪くなり、ミルクの量を減らしたいです。同じ状況の双子ママさん、どうしていますか?
こんにちは!生後1ヶ月半の双子がいて、母乳+ミルクの混合でしてます。
最近は3時間おきくらいのペースで、まず同時授乳で母乳を10〜15分飲ませて、その後にミルクを80ml飲ませてる状況です。夜中は旦那が起きて手伝ってくれる関係で母乳を飲ませる時間が無く、1〜2回ミルクのみを120mlほど飲んでます。
母乳をしっかり飲んでもらって、ミルクの量を減らせないかと思うのですが、途中で母乳の出が悪くなるのか10〜15分過ぎると乳首をくわえてくれなくなります(´・ω・`;)
他の双子ママさん達はどのようにされてますか???
- かぼす鹵(10歳, 10歳)

サクラ
夜間に吸わせると母乳の分泌は増えるそうですよ😃
夜間はパパに1人ミルクあげてもらって、もう1人に母乳とかは難しいのですか?
私も完母目指して頑張りましたが、疲れてしまい今やほぼミルクになってしまいました。
お互い頑張りましょう✨

かぼす鹵
同時授乳するとホルモンの関係で母乳の分泌が増えると聞いたので、同時授乳にこだわってしまってました(汗)
夜間は1人ずつにして、とりあえず母乳を飲む機会を増やさねばですねΣ(-᷅_-᷄๑)
アドバイスありがとうございます◡̈⃝⋆*

LiLiママ
双子ではないですが、年子をタンデム授乳してました。
おっぱいを離すのはお腹いっぱいだからだと思います😄
息子もたしか10分~15分飲んで離してました。
下の息子は丸1年ほぼ片方のおっぱいしか飲めなかった(片方をお姉ちゃんに取られていたので😅)ですが、大きく育ちました✨

かぼす鹵
年子も大変そうですね(´•౪•`)
私も最初は、お腹いっぱいで乳首を離すのかと思ってたんですが、数分後には泣き出してミルクをペロッと飲むので、母乳が足りてないのかなと(•́ε•̀٥)
片方のおっぱいでもしっかり育ってくれるよう頑張ります⤴︎
アドバイスありがとうございました◡̈⃝⋆*
コメント