※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コアラ
子育て・グッズ

夜泣きと夜にお腹空いて泣くのの見分け方について相談です。日中のリズムが乱れて、夜泣きが始まったのか不安。

夜泣きと夜にお腹空いて泣くのの見分け方ってあるのでしょうか…

今日まで大体19時半に200のミルクを飲んで20時位に寝て、次は5時6時まで寝てくれてまた200のミルクを飲ませる、
1日計1000mlで落ち着いていて日中もリズムが整っていました。

ですが今日は深夜1時半に起き出して、最初はただ起きていただけなのですが途中から泣き出し2時半までグズグズしていました。

トントンしたら途中寝たりもしたのですが、すぐに起きちゃって、でもいつもと違う時間に泣いてるから夜泣きが始まったのか!?と思いつつ、寝かそうと頑張ったのですが、

旦那が、置きてきてミルクミルクとあげてしまいました…。

なんとなくすぐにミルクで寝かそうとするのも安易なのかと、トントンや抱っこで頑張っていたので、これで良いのかとちと不安なのですが…

コメント

りっとんママ

3時間経ってたらミルク飲ませてもいいと思います!ずっと泣かれていると辛いですよね💦

お腹すいてたりあとは、そろそろ夜泣き始まる子もいるかもしれません💦

うちは長泣きしないですが夜泣きの場合は授乳→オルゴールでトントン→抱っこでトントンをひたすらしてました😊

  • コアラ

    コアラ

    なるほど🥹3時間経ってたらまずはお腹空きと思ってミルクあげてみます💦
    私も新生児ぶりくらいにオルゴール発動させました😁

    • 12月3日
さらい

ミルクのんでも泣き止まなかったです
わがこは

  • コアラ

    コアラ

    ありがとうございます!やはりミルクあげても夜泣きは止まらないのですね💦

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

夜泣きは、ミルクでも、オムツ交換しても、何しても泣き止まないです😭
6か月なら、歯が生え始める時期なのではないでしょうか🤔
その頃に夜泣き始まるようです🥲

まだまだ6か月で離乳も始まったばかりなので、ミルクで寝てくれるならミルクでよいと思います😊

  • コアラ

    コアラ

    ありがとうございます、何しても泣き続けたら夜泣きなんですね^^;歯は見た感じまだっぽいのですが、その可能性もあるかもですね😳

    ちなみに、夜中起きたときにミルクで寝かす、ってのをやめるタイミングって3回食になってから、であってますか💦?

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3回食からで、全然遅くないと思います!
    私も、夜中にすぐにミルクをあげる旦那にモヤモヤしてましたが…
    まだ離乳時期だし、と思いあげてましたが、3回食のときにはさすがに、肉とか食べ始めて、夜寝る前には歯磨きしてるしな…と思ったら、もうお茶ね、と思い、お茶をストローマグであげてました😂
    あとは、その頃にはだいぶ、夜中に起きることもなくなるのではないかな?と思います。

    • 12月3日
  • コアラ

    コアラ

    ご丁寧な回答ありがとうございます🥹確かに歯磨きこれからしなきゃになりますもんね😳
    とても参考になりました❣️

    • 12月3日