![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の扁桃腺が大きく、鼻の通りが狭いためいびきをかくことがあります。手術は話題に上がらず、アレルギーの薬を2週間分もらいました。扁桃腺の大きさによる飲み込み困難を心配しています。いびきが改善すれば手術は不要かもしれませんが、大きな扁桃腺が今後問題になる可能性も考えています。
子供の扁桃腺の大きさが
1.2.3と大きさレベルが別れてるとすると
1番おおきい3だと言われました。
また鼻の通りもアレルギーあるっぽくて
狭いともいわれました。
だから、いびきをかくのはわかると。
で、手術の話はされなかったので
私からしたら適応にはなると。。
いびきと扁桃腺の大きさで。
年中になったので熱もあまりださなくなりました。
とりあえずアレルギーの薬のんで鼻通りよくするのに
2週間薬もらいました。
先生に食べるのもこれだと遅いでしょといわれ、
扁桃腺の手術せず大人になった方で
飲み物飲み込みずらいとか感じる方いますか???
多分娘は元々こうだから違和感なくいるのかなと。
また、アレルギーの薬のんで、いびきがもしなくなれば
手術適応にはならないということですよね。💦
手術しないにこしたことはないのかなーとかおもいますが
扁桃腺が大きいことによりこれから困るのではないかなーと。。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も扁桃腺が大きいです!
特に手術等そんな話になった事はありませんが、イビキは大きいです笑
睡眠時無呼吸症候群の様な症状も若干あります。
飲み物は飲み込みづらくありませんが、ラーメンが飲み込みづらく飲み込んだ反動で戻ってきそうになる事があります。
これは誰にも共感してもらえないのでもしかすると関係しているのかも?
あと、これも関係あるのかわかりませんが😂扁桃炎にもよくなりますし、体調が悪くなる時は喉からの時が多いです💦
はじめてのママリ🔰
わたしも扁桃腺大きいと言われたことあり
イビキかきますが他に何か病気にかかりやすかったりとか小さい頃からないので、扁桃腺とるのがいいのかなーと不思議で。。。
耳鼻咽喉科2箇所目ですが
睡眠が良い睡眠をとれてない。勉強に集中ができない。
と言われそれを言われたら取らないと!!と思ってしまって🙏なかなか色々と決めるの難しいですね。。。
退会ユーザー
私も睡眠の質が悪いのか眠気がやばい日もありますが元々大きいとその生活が普通で取るかどうか聞かれたらもうこのままでいいかなーって思いますが、お子さんのことなので悩みますよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
もう大人になりもう慣れてたらいいのですが。。。
とってもとらなくても何かしら後悔もあるかもしれないし。難しいですね。😖
ありがとうございました😊