※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精2回で陰性。治療続けるか悩む女性。先生に不満。治療や将来に不安。

体外受精をして2回とも陰性でした。

仕事もとにかく忙しく何とか仕事を抜けて🆑に通っています。

また関西住みですが、最近大阪のとある病院で定員はあるけど保険でPGT‐Aを受けれることを知り、今回ダメなら何とか1月の初診受けたいと思っていました(1月頃で満員になる可能性があるらしい)

ですが、今3回目の周期に入ってますが、今度は内膜が育たず、このまま行くと今の周期もダメ、PGT‐Aというチャンスも定員越して逃すかも…仕事もブラックなのでいつまで治療続くのか。そういう焦りもありました。
また、来週内膜チェック来てと言われました。

信頼を寄せていた先生だと思っていたからこそ、PGTAの定員があってそれを受けてみたいが、締切が近い、このまま今の治療が後ろ倒しになることへの焦り&卵を破棄するのか。そういう気持ちを話した途端しばらく無言になり、

睨まれ何?え?じゃあ治療辞めるの?(笑)
とか、言われ。

だからそれを悩んでるから相談してるし、PGTAは自費だよ?と言われたから、期間限定で保険で受けれる病院が近くにあることを口にしようとしたら、「そんな話はもうしなくていい。聞きたくない」

みたいに言われ…リセットの薬淡々と出され。

色々限界で、涙が止まらず、看護師さんが別室へ連れて行き、2時間ぐらい泣き続けました。看護師さんには本当に感謝しています。
「そんな話もういい」と投げ捨てる先生の光景を思い出す度に、涙が止まらず…泣きすぎて頭が割れるように痛く、今日はその度に吐き、ずっと寝て起きてを繰り返しました…

私は命をぞんざいに扱う人間だと言いたいんだと思います。

親になる資格ないでしょうか…。私が悪いのはわかってますがもうあの先生の顔も見たくないです。

コメント

ゆん

わたしは東大阪市のIVF大阪クリニックで顕微受精をして、2回目で妊娠できました!
今のクリニックの腕がどの程度かわかりませんが、わたしが通っていたクリニックは医師も胚培養士もかなり高い技術だと思います!
もう何も言わずに転院したらダメですか?
凍結した受精卵はもったいないですが、受精卵は移動できないので💦
治療に前向きになれない医者とは付き合っていけないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!まさに東大阪なIVF大阪に転院を考えているものです。

    IVF大阪はやはり技術も高いのですね!医師などの先生の雰囲気などもし良ければお聞きしても良いでしょうか?

    今の先生もIVFグループの出身とのことなんですが、お忙しいことは承知なもののいつも淡々としていて、陰性続きなことと、何より今日の対応で無理になりました。


    何も言わずに転院は可能なものでしょうか🥲
    出来ればもう顔も見たくないレベルでして…ただ、紹介状を書いてもらうために診察を受ける必要があるのかな…と憂鬱になっています。

    そうですよね。残り1つ残っていたのでその子には申し訳無い気持ちですが、陽性出たとしてもあの先生にまだしばらくお世話になるのかと思うと…不安しかない🥲

    • 12月3日
  • ゆん

    ゆん

    たぶんそうかなぁと思いコメントしました!!
    わたしは東大阪市にあるIVFクリニックですが、梅田や難波にもあるので、そちらの先生はわからないです。
    長田にいる先生はみんな優しいですよ!
    お医者さんとの会話で不快に思ったことはないです!
    特に院長は優しいので、初回の診察は混みますが、福田院長がいいと思います。
    命に関わる病気だったら紹介状必須ですが、今回は一旦紹介状なしで受診して見てはどうでしょうか。
    今の医師との会話を説明したらわかってくれると思います。
    IVFクリニックは日本全国、海外からの患者もいるので、遠方の場合のスケジュールはこうってアドバイスくれますし、何よりIVF治療の第一線のクリニックですので、信頼して治療できます。
    (日本初の〇〇とかが多いクリニックです)
    それぞれに合った治療を提案してくれますし、クリニック内に鍼灸やレーザー治療なども受けれる場所があるので、より高い効果が期待できると思います!
    鍼灸師さんめちゃくちゃ良い人でわたしは2回の胚移植時期と、妊娠後6週くらいまで通っていました。(つわりが始まり断念しました)
    また何か不安なことがあれば聞いてくださいね!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧なコメント有難うございます!私が生駒の方に住んでおりまして、長田の病院に行きたいと考えていました。

    それを聞いてほっとしました。🥲

    福田先生のブログを実は読んでいまして、文章も凄く優しい人柄を感じさせられます。

    なるほど!紹介状は貰わなくても転院出来るんですね!2回保険を使ったのでそういう情報が必要かと思っていました。
    実は1度、初診だけでも受けれないか聞いたところ、今凍結している胚を破棄するか、治療を終わらせてからでないと転院は出来ないと聞きまして…
    そういう話も今の🆑の先生としなければならないのかな…と思っていまして😭

    やはり有名な病院なんですね!PGT‐Aが今なら定員で保険でできると聞いて、近くの病院でそんなチャンスがあるなんて…と思い、遺伝カウンセラーの先生と電話でお話させていただいた時、
    ここだ!と直感が働きました。

    院内にそういう施設もあるなんて凄いです🥹病院にある鍼灸って信用出来ますね🥲

    また嫌なことを言われるかも…とか患者の気持ちを蔑ろにされるのかな…と転院すら気力が起きなかったのですが、背中を押していただけました。

    ゆんさんも、双子ちゃんを授かられたようで、本当におめでとうございます。
    最近は寒くなりましたのでお体にお気をつけくださいね😊

    • 12月3日
  • ゆん

    ゆん

    もう今のクリニックに行く気がないなら、もったいないけど、破棄していいのではないでしょうか??
    それが転院の足かせになるなら💦
    すぐにでも凍結胚を破棄して受診予約した方が早く妊娠できると思います!
    とりあえず予約して、紹介状がないとって言われたら、事情を説明して、もうあのクリニックとは関わりたくないとか言えば大丈夫な気がします、、、
    わたしが妊娠できたのは、クリニックにある鍼灸のおかげな気がするくらい効果ありました!
    1回目の胚移植は何もせず臨んだのんですが、かすりもせずで。
    2回目は移植前、移植当日、移植後に鍼灸しました!
    鍼灸師の先生のキャラクターも本当に良くて、いつも前向きにしてくれました!
    通院することになったら一度鍼灸うけてみてください!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返信を見落としておりました。

    電話で確認をとると、紹介状は必須と伺いましてまずは、色んな病院のことを調べた上で決定しようかなと考えています!

    鍼灸はいいみたいですよね!もし通うことになった場合、ぜひ受けてみたいと思います!

    あと、もし良ければお聞きしたいのですが、大阪IVFの費用は結構高いのでしょうか?

    また、通院頻度は多めで、
    仕事の予定と合わないなら治療優先して仕事は休みなさいと言われると聞いたのですが、
    そのような雰囲気なのでしょうか?

    もし良ければ教えていただけますと幸いです。

    • 12月19日
  • ゆん

    ゆん

    費用は保険なのでどこも同じだと思いますが、自費の分で言うと高いと思います。
    ただ、技術が良いので、私は自費の時も通っていましたが。
    通院頻度はそんなに多いとは思わなかったです!
    採卵までは少し慎重にしないといけないので(排卵しないように観察するため)多めかもしれませんが、胚移植のときは少なめかなぁと思いました。
    参考までに、胚移植の時は卵胞チェックに2〜3回と胚移植当日だけでした。
    仕事は休みなさいと言われたことはないです!笑
    休めないなら治療できない、って言うのはどこも同じだと思います笑
    採卵も胚移植もチャンスは月1回しかないので。
    (そして採卵も胚移植も、タイミング逃して勝手に排卵してしまうとできないんです)

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答いただきありがとうございます!仕事との両立で色々と悩んでいるところでしたので教えていただき助かります🥲

    なるほど!通院頻度は他の🆑と変わらないぐらいとのことでありがとうございます!


    診察の待ち時間が3時間~6時間ぐらかかるとか、採卵時期は2日に1回通わなきゃいけないなど、クチコミで見まして、仕事でチームのまとめ役をしているため、それだと通えない…と思ってしまっていました。

    また、特に仕事ではなく治療優先と言う方針では無いことや胚移植も2~3回とのことで、今の🆑と同じぐらいで安心しました🥲

    色々と教えていただき本当に助かりました!
    ベストアンサーに押させていただきます🙇‍♀️

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません。

その後IVFに通われましたか?
私も今転院しようと考え中でIVF悩んでます…
良ければお話聞かせて下さい😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん、初めまして。
    私はあの後IVF大阪に転院して、現在はPGT‐Aも済み、正常胚を獲得するところまで行きました。
    何もかもこのクリニックさんのおかげだと思っています!

    前の病院の先生もIVF系列から移ってきた先生だったらしいですが、
    相談しやすい雰囲気ではなく、その上結果も出ず、最悪だった分、今の病院は医療職の方の技術はもちろん、ちゃんとお話を聞いて下さる体勢ができていて最初からこの病院を選んでいればよかったと思うほどオススメです!

    IVF系列では、統合医療というものもあり、鍼治療やレーザーがあったり(+有料ですが)カフェも無料で飲み物飲めたり、
    最近は通院が苦痛ではなくなりました!

    あと、先進医療でのPGT‐Aをご希望でしたら次のグループでは、大阪の病院は東大阪のIVF大阪のみになると、院長ブログに書いてましたので、もしご興味がありましたらご確認いただければと思います!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    IVFやはり専門なだけありいいんですね!
    人気なのでちゃんと向き合ってくれるのかな…と思ってました💦
    クリニック選び本当に大事ですよね。
    今は嫌な思いせず通われてるとの事で安心しました。

    春木レディースクリニックかIVFか悩んでいてどちらも評判よくなかなか決めれずです💦

    IVFはクレジット払いのみとみたのですが私はクレジット持ってなくて主人のクレジットでも大丈夫なのでしょうか?💦
    色々質問すみません💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💦

    私も人気なクリニックだからこそと思ってたのですが、IVF大阪は特に患者さんを大事に向き合う病院だなと思いました。だからこそ人気なんだなと!
    院長先生が本当にいいひとだと思います。

    はい!大丈夫かと思います!
    精算機があるのでそこで支払うのですが、何らかクレジットカードさえあればお支払いできるかと思います!

    不安でしたら1度お問い合わせしてみても良いかもしれません🙏

    良いクリニックに恵まれますように!

    • 4月27日