
コメント

はじめてのママリ
娘ちゃんが抱っこ紐でねんね出来るタイプなら、私だったらご主人に娘ちゃん連れてどっかお出掛け(買い物でも公園でもなんでもいい)してもらって、2〜3時間家でダラダラする時間作ってもらいます😊
子どもが日中寝てる間にダラダラするのと、いつ起きるか分からない子が居ない完全フリーな空間でのダラダラは全く違うので😂✨
はじめてのママリ
娘ちゃんが抱っこ紐でねんね出来るタイプなら、私だったらご主人に娘ちゃん連れてどっかお出掛け(買い物でも公園でもなんでもいい)してもらって、2〜3時間家でダラダラする時間作ってもらいます😊
子どもが日中寝てる間にダラダラするのと、いつ起きるか分からない子が居ない完全フリーな空間でのダラダラは全く違うので😂✨
「子育て・グッズ」に関する質問
体操やスイミングやってるお子さん、 アイスの自販機あったりしますよね 平日夕方なのですが、周りの子がみんな食べていてねだられ… 正直夕飯前だし上手に食べられなくてストレスだし習ってない下の子も欲しがるので買い…
1歳半で、 積み木積めない、〇〇どれ?で指差しできない だと、指摘されますかね? 来月入ってすぐ1歳半検診があります😭 憂鬱で仕方ないです...... 保健師さんと話す時も じっとしてられるかどうか😣 親の膝じゃなくて、…
2か月の頃から左の親指を指しゃぶりしています。 最初は眠い時とお腹が空いてる時だけだったのですが、 最近ますます指しゃぶりの頻度が増えて、日中でも1人にしているとずーーっと指をしゃぶってます。 本当にずっとし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
る
コメントありがとうございます😊
主人に外に出てもらうってのがありましたね!
たしかに!いつも、いつ起きるかドキドキしますよね😇🥲
主人にお願いしてみようと思います😊