※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

保育園の入所説明会で娘が泣き暴れ、不安を感じています。他の子供たちと比べて甘やかし過ぎたかもしれないと自己反省。保育士の対応にも期待外れで、先輩ママの体験談が知りたいです。



今日保育園の入所説明会・懇談会に行きました。
が!娘の愚図り方が半端ではありませんでした。

説明会・懇談会は泣き叫ぶので途中退場し、
後から保育士さんにザッと説明して貰いましたが、
その間中、何をしても泣き叫んでました…。

授乳も間でしましたが、駄目でした…。

周りから笑いが溢れるぐらいの抱っこ拒否、
触ってはいけない物を触らせて貰えるまで
延々と大声で泣き続け、
愛想の良い同級生の前でフリーズ&逃走、
帰りはチャイルドシートにテコでも乗らず
私の膝の上で泣き続けてました…。
沢山保育園入所予定の子供達が居ましたが、
我が子が一番泣き暴れていたと思います…。

「こんな感じで保育園行けるの…?」と
不安で仕方無くなりました…。

正直、周りの小さい子達のお利口さに
私自身甘やかし過ぎたのかもしれない、と
自分自身にとても失望しました。

保育士さん達もプロだから
もっと色々出来ると想像していましたが、
絵本は渡すだけで泣かせっぱなしで…、
なんだか期待を裏切られました…。

皆こんな風に大きな不安を抱いたまま、
保育園に入所して行くものなんでしょうか?
先輩ママさん達の体験談など聞けたら
本当にありがたいです。


コメント

ひかる

保育士さんもプロですが
今日初めて会ってまだ娘さんのことも
詳しく分からなかったので
絵本を与えただけだったんでしょうね😅
でもお母さんが近くにいるってことでも
子どもは変わってきますよ!
親の前では出来ないけど保育園では
ちゃんと出来るって言うのよく聞きますし😋🙌

私は保育園に送ったら絶対笑顔で
子どもが泣いてもダラダラせず
笑顔でサッサッとして
帰ります!
保育士もダラダラ親に居られると
思い通り保育出来ませんし
お母さんがいるから甘えてるって
ことがよくあるので…^_^;
笑顔でサササーっとして帰るを
ずっと続けてたら息子も泣かなくなりましたよ😊✨

  • K


    ご回答ありがとうございます!

    そうですよね…。今旦那が帰って来て一息付いて冷静になって初対面の方に期待してしまってた私の方がおかしかったなぁ、と思いました(;;;;;°∇°)

    普通「お母さんでも無理なら私達には無理だろう。」と思いますよね(;;;;;°∇°)

    私が見えると甘える感じはあります!私が見えない方が旦那とも仲良くしてる気がします。なので私が居ない保育園でもきっと私が居る時よりも頑張ってくれるだろう、と娘を信じようと思います!頑張ります!

    送り迎えの件、参考になります!
    ヒャッと帰って娘と保育士さんの邪魔にならないようにしたいと思います。

    • 3月4日
  • ひかる

    ひかる

    触っちゃダメなものはダメですからね〜😭💦
    うちも最近徐々にですが自己主張が出てきて
    わー!泣いたりしますが
    ここで折れたら泣いたら許してもらえると
    思うのでここは私の辛抱所ですよね😭🙌✨

    泣いてママがいいー!と言った感じで
    されても笑顔でサッと帰れば
    泣いても無駄なんだ!って
    分かるみたいで
    心苦しいですが頑張りましょう😭💦💦

    • 3月4日
  • K


    お返事ありがとうございます!

    触っちゃ駄目な物の代わりに何か別の物を用意したり、触れる物はなるべく触らせたり、と娘の意思を尊重してるつもりが甘やかしてただけだったのかも…と今日思いました(´•̥ω•̥`)
    強情で頑固で自分の意思というものがもうハッキリあって手掛かりまくりの娘です…。我慢させたくは無いのですがどう我慢を覚えて貰えれば良いのか…。なんか親としての自信も無くなって来てます…。

    でも保育園は私も仕事がありますし、どうにもしてあげられないので、「ここぞ!」という時は頑張ってくれるはず!と思い、このままのスタイルでいこうと思ってます…。でも甘いかな〜…なんて思ったり…(´•̥ω•̥`) 親って大変ですよね。

    • 3月5日
  • ひかる

    ひかる

    大変ですよね…
    私も初めての子でまだかんままさんのお子さんくらいじゃないので
    知恵も全然違うと思います😱💦
    その手私もやってました!!
    でも子どもにも意思が芽生えてきた証拠として
    代わりじゃなくソレが欲しいんだぁぁ!!!😡😡😡
    ということなんでしょうね😣💔
    それが通用する歳じゃなくなったっていう証なのかな〜とも思いつつ😅💦
    でもやっぱりダメなことはダメだし
    我慢も少しは必要なのかな?とも思います😵💧
    私の中で兄弟同士での我慢は
    させたくないな…って思ってますが
    ダメなことでの我慢は仕方ないのかな?って😭💔
    そうしないと本当に危ないことをしてるときに
    ママはダメって言ってるでもいつも許してくれるから、
    と思って危ないことをしてしまうよりは
    可哀想でも大泣きしても
    ダメだよ?と教えた方がいいのかな?って
    思います😣💦
    色んな我慢があるのでそこはもう各家庭で…って事になるんでしょうが😵💧
    私には姉が居て姉の子育てをみて
    やはり子どもながら我慢は必要なんだ…
    と思いこういう意見をさせて頂きました😭🙏🙏🙏

    かんままさんのお子さんのことは
    かんままさんが1番理解してるので
    どっちに転んでもいいと思いますよ😋✨
    私の育児、意見が正しいわけでもないですしね😍👐
    でも親って大変なのは深く同感します😂🤘

    • 3月5日
  • K


    お話聞いて頂きありがとうございます!

    そうですね…、「ママに迷惑を掛けちゃいけない!」と思って何かを我慢させたりするのは絶対嫌だなって思ってます。でもひかる様の仰る通り、娘の命が危険に晒されたりする事は我慢させてでも阻止せねばならないし、その辺り難しいなぁ〜とも思います( ・ᴗ・̥̥̥ )

    ひかる様とお話してて何事も分かる様になってからでいっかなと思いました!笑「何でママが怒ってるのか分からない。」じゃ怒っても意味無いですしね…( ・ᴗ・̥̥̥ )

    今からでも分かってるかは微妙ですが「危ないからやめて欲しい。」って事を伝えていこうと思います!

    ひかる様と話しながら自分の気持ちを打ち込んで自分の指針が分かってスッキリしました。ありがとうございました( ・ᴗ・̥̥̥ )

    • 3月5日
  • ひかる

    ひかる

    いえいえ、そんな😣💦
    誰しもこういう母親でありたい!という
    理想はありますしね(>_<)
    かんままさんと私の意見が一致しただけですよ😅💧
    上から目線ですみませんでした:( ;´꒳`;):
    お互い育児頑張りましょうね☺️✋💓

    • 3月5日
  • K

    はい!ありがとうございました!頑張ります!(´•̥ω•̥`)

    • 3月7日
あやゆい

私も同じような感じでした‼︎説明会は、時期的に1人だったんですが、園長先生の前で泣いて止まらないので、園長先生が一回抱っこしママに渡す(そうするとママが良くて泣き止むらしい)のをしましたがダメで、ずーっと立って抱っこで説明を聞いていました。
担任の先生からのお話の時も授乳したまま。
そして、入園してからは最初は泣いていましたが、子どもって凄いですよ‼︎
それが段々慣れて来るんですよ♫
おっぱいで添い乳じゃなきゃ寝なかったのに、保育園ではトントンで寝る‼︎
今でもたぶんクラスで一番の問題児⁈ですが、ちゃんと生活してます‼︎
保育園の先生も親がいる時といない時じゃ、いい意味で対応も違うと思うので大丈夫ですよ‼︎

  • K


    ご回答ありがとうございます!

    帰って来てからどうせ個別でお話聞く事になるなら「オッパイあげながらでも良いですか?」と聞けば良かったとあやゆい様からのご回答を見てから思いました…(;;;;;°∇°)

    娘も添い乳でしか寝ないです…。保育園に行き始めたらトントンでも眠れる様になるんでしょうか…、今からドキドキです!

    そうですよね、私が居たから余計な事はしないでおこうと思ってくださったのかもしれないです。申し訳無かったと思いました(;;;;;°∇°)

    私が居ると居ないじゃまた娘も保育士さんも違うだろう、とまた改めて頑張ってみようと思います!

    • 3月4日
  • あやゆい

    あやゆい

    大丈夫ですよ♡子どもは、適応能力が早いので、きちんと慣れてくれますから‼︎
    今でも問題児ですけど、あとは先生に任せてます(´・ω・`;)笑

    • 3月5日
  • K


    お返事ありがとうございます!

    そうですよね!私も子供の頃は”いつの間にかお友達”ってよくありました。大人になった今ちょっと難しくなりましたが…子供達の方が上手ですよね!(﹡ˆoˆ﹡)

    娘の心配ばかりで無く、私自身新しい職場で復職する予定なので、自分の心配半分、娘の心配半分、ぐらいでほどほどにしようと思います!笑

    • 3月5日