
コメント

退会ユーザー
ぐったりはしていますか?それとも吐いたあとはスッキリしている感じでしたか?
以前同じことがあって#8000にかけた際は、元気そうなら様子見てと言われました
吐いた後は30分ほど様子を見た後にいつもの1/4くらいミルクや白湯をあげてみて、30分経って大丈夫ならまた1/4というように水分補給させてとも言われました
退会ユーザー
ぐったりはしていますか?それとも吐いたあとはスッキリしている感じでしたか?
以前同じことがあって#8000にかけた際は、元気そうなら様子見てと言われました
吐いた後は30分ほど様子を見た後にいつもの1/4くらいミルクや白湯をあげてみて、30分経って大丈夫ならまた1/4というように水分補給させてとも言われました
「吐き戻し」に関する質問
あと1週間ほどで生後1ヶ月になります 完母で育てていますが、方乳5分ずつ吸わせたあとゲップも出してしばらく縦抱きしてから少し頭を上げて寝かせると高確率で吐き戻しします。よく鼻からもガポっと出たり、1人目ではあま…
生後2週間の男の子を持つ、新米ママです。 授乳は混合授乳をしているのですが いつも母乳は10分ずつとミルクをあげております。 母乳は出ていますが、量は少ないかと。 母乳のあとにミルクを80mlを与えていますが、 これ…
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 数日前までは日中も夜間も長くて4時間近く、短くても1時間くらいは寝ててくれたんですが、ここ2日ほど日中の睡眠が30〜1時間ほどになりました。 オムツ交換、授乳、歩いてあやしたりし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まりり
1回目は吐いたあとニコニコしていて2回目は吐いた後寝てしまいました。
結局気になって小児科に行ってきましたが機嫌が悪いわけでもなくミルクの飲みが悪いわけでもないため、様子見になりました。
♯8000にかけても元気そうなら様子見の判断だったんですね💦
様子見といわれてもまた吐いてしまうのではとおもうと怖くてミルクをあげるのが少し嫌になってきてしまいました(ó﹏ò。)