 
      
      保育園に通う子供がいる女性が、自転車にチャイルドシートを付けるか悩んでいます。保育園が徒歩4分で、子供は5才と4ヶ月の娘がいます。引っ越しも考えており、将来的に保育園との距離が離れる可能性があるため、今シートを買うべきか迷っています。
カテ違いでしたらすみません。
下の子が保育園決まったので
電動自転車を買って職場復帰をしようかと考えています。
自転車に付けるチャイルドシートなのですが、、
付けようか、付けないか悩んでいます。
悩む理由としては
自宅から保育園が徒歩4分の距離だからです。
子供は3
月下旬に5才になる娘と
今月4ヶ月になる娘がいます。
来年の事を考えると
上の子は小学生
下の子は一才児になります。
まだ、検討中なのですが
引っ越しもしたいなと話し合っています。
いつになるか
分かりませんが、引っ越しした後
もちろん保育園と距離が離れると思います。
これを踏まえて
もう、予めシートを買って備えた方が良いでしょうか?
必要になった時に買った方がいいのか
どっちが良いでしょうか?
- sei(8歳, 13歳)
コメント
 
            ひろ
必要になったらでいいと思います。
わたしは三人目妊娠中ですが、うえ二人をチャリ通にするか毎年悩み続け、結局買わずに乗りきれました!
保育園まで歩いて20分。
いまの次男は二歳八ヶ月ですが歩くの大好きで、ベビーカーは荷物入れがわりにお兄ちゃんが押してくれ、三人で散歩がてら登園してます。
30分以上となると、買ってたかもしれませんが。
 
            ayumama
電動自転車ってほとんどチャイルドシート付きの値段じゃないですか??
電動自転車あると、ちょっと遠くの大きい公園などもすぐ行けるので便利です(^^)
あんまり高くないし、買ってもいいかな〜と思います!
- 
                                    sei コメントありがとうございます! 
 ( ゚д゚)ハッ!そうだ、、
 ちょっと遠いい公園行くのも…って気づいたのですが…
 基本的に上の子、下の子
 平日は保育園に行っててもらう
 感じで、、
 多くて月2回土曜登園してもらいます。
 ちょっと遠いい公園は
 旦那がいる時や居なくても
 私の疲労次第で車運転して連れてったりしているので
 
 今の段階はシートがあっても
 物置状態になるかと思います。
 下の子を乗せるにはまだまだ
 早いので…
 
 引っ越しの話も出ていて
 もちろん、保育園から離れた距離にはなると思うので
 その時にオプションでつけた方が良いのかな?って気もしています- 3月5日
 
 
   
  
sei
コメントありがとうございます!
ですよね!
後からちゃんとオプションで付けられるのか、メーカー関係無く付けられるのか聞いた上で検討したいと思います。