※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長男の態度にイライラし、食事抜きをしたが、過剰だったか悩んでいます。他の躾方法はあるでしょうか。

長男が弟を叩くのが治らず、最近は注意をすると「謝ったからいいだろ〜」と言うようになり、とうとう先ほど堪忍袋の尾が切れて昼ごはんとオヤツ抜きを言い渡しました。
罰としての食事抜きは私はもともと反対で、食べ物だけはどれだけムカついても提供してきました。
でも、今朝はサンドイッチが食べたいと言うからせっかく作ったサンドイッチを気に食わなかったのか「やっぱいらん」とほぼ食べてくれず、食べ物を粗末にするなんていけないと叱ったばかりでした。
その一件で朝から私もイライラしていたのもあり、長男の態度にキレてしまいました。
やはり食事抜きはやりすぎでしょうか。オヤツ抜きぐらいか良かったでしょうか。それとも別のやり方で?
みなさんは、躾に「罰」を取り入れていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も口答えがすごく、食べたいって言ったのに食べなかったりします。本当腹立ちますよね。でも食事なしは虐待にあたるのでわたしはしません💦するとしてもYouTubeなしとかそのくらいですかね。。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。確かに、自分で料理を作ることのできない子どもに食事抜きをやるのは酷ですね💦
    私も頭を冷やして、お昼ご飯は提供しました。

    • 12月2日
ママリさん

大変でしたね😭😭😭それはお母さんがブチギレするのも仕方ないです💦💦
でも食事抜きだけは私も反対というか、他の方も仰るように(言い過ぎですが)虐待になるかな…と思うので、他のことで罰を与えますね!仰るようにオヤツ抜き、テレビなし、サンタさん来ないよとか😂
お母さんのキレる気持ちはものすごーくわかります!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。私も頭を冷やして、ごはんはみんなで食べました。オヤツなしにして、そのぶん夜ごはんまでお腹すかないようにいっぱい食べておきな〜と言ったら朝ごはんのサンドイッチも食べてました(笑)
    まだイライラしてますが確かにネグレクトっぽいなと思い、感情的になってしまったこと反省してます😔

    • 12月2日
  • ママリさん

    ママリさん

    いやいやお母さんめちゃくちゃ頑張ってるので感情的になっちゃうの仕方ないです!私なんて毎日感情的になって寝る前に後悔してます…😂笑
    サンドイッチ美味しかったんですね笑笑
    毎日3人のお母さん業ほんとにお疲れ様です😍

    • 12月2日