※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

5歳の子供が日常的にイライラさせる行動を繰り返し、母親は疲れています。子供が何度も同じことを言わないと覚えず、注意を引かないと聞こえないなど、心配しています。YouTubeの影響も気になっています。

5歳の子供に毎日イライラします。

まず朝、テレビをぼーっと見て保育園に行くから朝ごはん食べて!と言わなきゃ食べない。
保育園の制服に着替えて!と言って10分かかり、見ると裏表反対、前後ろ反対。
靴履いて待っててと行っても右左反対とか、何個もハンカチ詰め込んでまだ靴履いてないとか。
帰ってきてからは、お菓子は1つだよ!もうないからと言ってもまだ食べたいとぐずり。
ジュース飲みたいと言ったから注いだのにこれじゃないと。
お風呂入るよと言っても帰りの遅いパパと入りたいの一点張り。下の子がいるからお風呂からでたら自分で体拭いて髪の毛も拭いてねと5.6回言わないとやらない。
ご飯も美味しいものはおかわり!と言いますが、お皿の中ぜんぶピカピカしてからね!と言っても何回もこれ食べたいと言う。
スーパーにお菓子作りの材料を買いに行ってアイスはお菓子作り終わったら一緒に食べようと言ったにも関わらず、帰り道お菓子作りする前にアイスを食べたいと何回も言い、お菓子作り終わったらねと何回も言わないとわからない

何回も同じことを言わないと覚えられない、何回も言われないとやらない
今日は○○行くよと言っても何回も今日どこいくの?と聞いてきます。
普通に喋っているのに1回目は普通の声で聞いても無視、2回目大きい声で話さないと聞こえない。耳が悪いのか他に注意が持って行かれて聞こえないのか。

なんかこの子頭の障害あるんかな?と思うレベルです。
1日中怒ってばかりでほんと疲れます。
私が怒りすぎでしょうか?
YouTube見せすぎて(一日4時間程)記憶力なくなっているんですかね?

コメント

まろん

朝のテレビをつけないのは難しそうですか?
念のため発達検査に繋げてみてもいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

うちの娘と同じ感じです。
診断はつけてないですが、療育行き始めましたよ💦
保育園で相談して療育園に繋いでもらい、週に1度通います。

うちは本人の中での行動スイッチが、私の怒鳴り声になってるんじゃないか?とのことで。
動くきっかけを作るようなトレーニングや、伝え方のコツを教えてくれたりもするのでおすすめです!

私が住んでるところは、発達検査とか精神科とか行かずに専門の先生が保育園で観察したり親との面談で申請できました。
なので発達障害とも言われてないし、医者行っても育てにくい子で終わるレベルですが親は確実に療育で助かってます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園で相談しても、指示は通るし集団行動できてます。友達とも遊ぶことができて、もめごがあっても自分たちで解決してます。と言われました😔
    この場合どこに相談するべきなのでしょう…

    • 12月2日
久しぶりの赤ちゃん可愛い

朝は余裕がないからイライラしますよね。
うちの子もテレビに集中して
全然準備が進まなかったです。

なので、準備が全部終わってからテレビ見ようね。と
約束してるので準備も早くなりましたよ。

YouTube4時間は見せすぎかと思います。
うちはなにかお手伝いしてくれたら
いいよ。と言ってるので
見る時間も決めてます。
このくらい見たら終わりよ。と。

はじめてのママリ🔰

え、読んでてうちの子かと思いました

食べ物の過程も同じです泣

遊びに夢中じゃなくても
何回行っても聞かない
聞いたと思ったら、他の事に気を取られるとそっちに行く
怒らないと動かない
左右反対前後反対当たり前
言っても直さない

明日は丸々だよって言っても
数時間後には、明日はなにするの?
今日は、◯◯に行くよと伝えても
今日は何するの?!
1週間くらい前の話を急に話し出す


未だに、先生なんて言ってた?と聞いても、わかんない
支離滅裂はなし方する
今日何食べた?と聞いても
毎日同じメニューを答える
カレー、ラーメン

グレーかな?と思ってたけど療育行った方がいいのかな😭😭辛いですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おなじです😭

    でも保育園の先生に相談したら、集団行動はできているし、ここが気になるというところはないとのことでした。
    このことをどこに相談していいのかわからず悩んでます…。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも、幼稚園で相談しても、集団行動できてる、友達とも良好、なんなら気遣いできてる、男の子だからそんな感じかなぁ?で多分グレーのまま小学校に上がると思うので普通のクラスには行けないんじゃないかと思ってます泣

    • 12月2日