
コメント

くるみちゃん
3歳になったばかりですが、夜中のイヤイヤ2歳半くらいから2ヶ月ありましたよ!🤔 夜驚症かな?と思ってしばらく続くようなら小児科に相談しようと思っていたのですが、徐々に良くなってきました!
うちはもともと夜泣き酷い子なのですごく激しかったです😂💦
今でも日中はイヤイヤします。というより反抗期みたいな感じです💦
でも2歳の時よりはマシですね!
少しずつ落ち着くといいですね🥹
くるみちゃん
3歳になったばかりですが、夜中のイヤイヤ2歳半くらいから2ヶ月ありましたよ!🤔 夜驚症かな?と思ってしばらく続くようなら小児科に相談しようと思っていたのですが、徐々に良くなってきました!
うちはもともと夜泣き酷い子なのですごく激しかったです😂💦
今でも日中はイヤイヤします。というより反抗期みたいな感じです💦
でも2歳の時よりはマシですね!
少しずつ落ち着くといいですね🥹
「2人目」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
a
そうなんですね😵💫
上の子が夜驚症おきる子なので、下の子もかな?と思いましたがそれにしても起きる回数も多いので、違うのかなと思って😞
イヤイヤ期子供も辛いのかなと思いますが親も辛いですよね😵💫
ママも嫌だわーってなります😂
くるみちゃん
今も上の子も泣くんですか?
あまり酷い時は小児科で相談した方がいいと思います!
2回は起きると言うか泣いてたと思います!多い時は3回ありました🤔 泣き方が夜泣きよりも激しかったと思います。足バタバタとかありました!
親は気が狂いそうになりますよね😭💦 怒鳴る回数とか多かったです💦
a
上の子は泣くとかじゃないです💦
寝てから1時間後くらいの決まった時間に急に起きて、幻覚なのか怯えて震えて叫んだりしてます。
夜驚症そのものの行動です😵💫
時間が解決すると思ってましたが病院行くと治るんですか?💦
くるみちゃん
詳しくは分かりませんが、以前夜泣きがひど過ぎて夜中の起きる回数が異常だったとき、かかりつけ医に相談しました💦 そしたら、漢方薬を処方されたり、本当はダメなんでしょうけど、眠気が出るアレルギーのシロップを少しだけもらいました。
親身になってくれる先生だったので気持ちが少し楽になりました✨
漢方薬は効果があったかは微妙ですが、少しずつ良くはなってきました💦
夜驚症が対応できるかはすみません。分かりませんが、丁寧な先生ならお話しだけでも聞いてくれるかもしれません✨