※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の睡眠について相談です。日中はバウンサーでよく寝るが、夜はぐずる。鼻の問題かも。ベッドインベッドを買うべきか迷っています。対策を教えてください。

生後2週間の新生児の睡眠について
日中バウンサーに寝かせていて、ぐっすり寝てくれるのですが夜布団に寝かせると必ずぐずります。
鼻がふがふが言うからか、寝ていても数分で起きて泣き出してしまいます。
(鼻くそはお風呂上がりに綿棒で取るようにしています)
首の角度を変えれるベッドインベッドを買うべきか悩んでいます…。
同じような方がいらっしゃったらどのように対策されていたか教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院で相談したら、この時期はみんな鼻ふがふが言うから気にしなくていいよ〜と言われました😂気になるなら鼻吸い機しても良いけど!って言われました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    そんな時期なんですね!
    あまりに苦しそうで病院に行くか悩んでいました…
    鼻水も出ていないのでもう少し様子見てみます🥹♡

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

まだまだ睡眠のリズムもできてない頃だと思うので数分で起きたりぐずったりするのが普通かなと思います💦
夜は特にぐずることが多くて授乳したり抱っこしたりの繰り返しでした😂
鼻のふがふがは新生児は特に鼻腔も狭く未発達な部分もあるのでよくあることみたいです👃
私も心配になって調べたら鼻水がダラダラ出るとかでなければ大丈夫みたいです💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間は寝るのに夜になると覚醒しますよね…
    フガフガ言うのがよくあることだと知って安心しました😭
    鼻水が出ていないのに吸引した方がいいのか悩んでいたので、もう少し様子を見てます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとしたことでも不安になりますよね💦
    聞きたいこととか心配なことをメモして1ヶ月検診の時に聞いてみるのもいいと思います📝

    • 12月2日
👧🏻👦🏻👧🏻👶🏻

加湿器してます!
そしたら授乳の時間までしっかり
寝てくれるようになりました!