
3歳8ヶ月の健康診断で自閉症スペクトラムにチェックが入りました。子供が物事の順序や動作にこだわりを持っており、自閉症の可能性があると言われました。驚きとショックを感じています。健常者の子供には見られない行動ですか?
3歳8ヶ月保育園の健康診断で自閉症スペクトラムにチェックが入りました。
小児科の医師に診てもらう健康診断です。
事前に質問事項にはい・いいえで答え、それに基づき先生に診てもらう感じだと思います。(親は不在)
物事の順序や動作にこだわりがあるか→はい
と回答していました。
実際車の色はこれがいい!とか道路で車を走らせる遊びをしていてもママはここ!と場所を指定されたりします。
ただ思い通りにならなくともパニックになったり泣いて手に負えなかったことはありません。(イヤイヤ期を除く)
保育園でも三輪車の色は今日はこれがいい!と主張したり、先生がした動作に対して自分が先にやりたかったのに!と泣くことがあるので自閉症の可能性があるかもしれないと言われました。
私的には何気なく回答しただけで、そこまで気にしていなかったのですが思った以上に重い結果が来て驚きとショックです💦
健常者の子には上記のような言動は見られないということなんでしょうか?
- ゆい

うに
健常者にはみられないと言うか、他にもなにか先生から見ると気になる部分があるから受診してみては?って感じじゃないですかね?🤔
うちの甥っ子も全然周りが気にしてなかったのに先生に指摘され受診したら、軽度の自閉症でした。

しなもん
三輪車の件以外にもこだわり強いことが見られたり、お家では見られない集団生活で何かみんなと違うかも、と思ったかもしれないです。
健常者でも、こだわり強かったり思い通りにならずパニックになるお子さんは居ます☺️

まろん
集団生活の中で特性がどれほど大変かによると思います。念のため発達の専門機関に繋げてみてもいいかなと思います。

まろん
回答はそこまで重要視してないと思います。
医師から見た感じだと思います。
チェックが入っただけならただ疑い?ではないでしょうか。
何も無ければ安心ですし一度発達外来に行かれてみても良いとは思います!
コメント