※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休からの復帰後、フルタイムで働く予定ですが、託児所の土日祝休みに悩んでいます。土曜は実家に子供を預ける予定ですが、遠いため不安があります。土日休みのパートも考えています。

看護師の方、育休から復帰後の働き方についてお聞きしたいです。
1人目の子供なのでいまいち復帰後の生活が想像つきません。

現在育休中で1年間お休みを頂いてます。
復帰後は日勤のみフルタイムで働こうと思っています。
子供は職場の託児所に預けるつもりですが、託児所は土日祝がお休みです。

私の職場は月に土日休みは2日までです。
旦那は土曜出勤が多いため日曜しか休みがありません。
なので旦那も私もいない土曜日は実家の両親が仕事を休んで子供を見てくれると言っています。
ただ、実家は県内ですが近くないので、連れて行ったり迎えに行ったり大変かもしれません。
人見知りとかも心配です。

パートで土日休み希望した方がよいですかね、、
家を建てようと思ってるのでフルタイムで頑張って働きたいのですが。
土日休みが月に2日あれば子供や家族と出かけたりも十分できますか?なるべく子供に寂しい思いさせたくない気持ちもあります。

コメント

みー

職場の託児所なら、土日仕事の時も見てもらわないと意味ないですよね?相談してみてはどうですか?

  • みー

    みー

    ちなみにうちは
    1人目 半年で復帰。一歳までは時短、一歳以降はフルタイム(夜勤あり)子供は職場の託児所

    2人目 一年で復帰。自宅近くの保育園 1ヶ月しないで夜勤あり。

    3人目(今回)一歳までは育休。自宅近くの保育園予定。多分すぐフルタイム。

    の予定です💧

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️‪‪
    1人目で半年で復帰、夜勤ありなんてすごいですね😰
    はやく復帰したいっていう気持ちになることはありますが😅
    病院側は夜勤してほしいといった感じですが、2交代で拘束時間がながくて子供を見れる人がいないので無理そうです💦

    大変そうですがフルタイムでも働けるのですね。参考になりました!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😅私もビックリしました。小さい子供がいる方は土日休みを希望してパートが多いです🙁

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

総合病院から転職して
託児所のない小さめの病院で働いています。
娘は市内の保育園です。うちも私がシフト制日勤(フルタイム)、旦那が土曜日出勤なので、土曜日は保育園か実家に預けています。

両親に人見知りすると復帰後困るなーと思って0歳の頃から頻繁に会いに行かせました。そのせいか今ジジババLOVEで預けるのがとても楽です🤣

私は平日5勤が辛いと思ってしまうので周りを頼りながら休日出勤しています。

土日2回も休みがあれば
充分家族時間作れると思いますよ🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    小さなお子さんがいる先輩看護師の方の中にフルタイムで働いてる人もいますが、残業が多いので一旦私服に着替えて託児所に預けてる子供を家に連れて帰って、また職場に戻ってきて仕事してる人とかもいます😅すごく大変そうで不安があります(笑)

    わかります!5日勤は正直きついです😅

    私の実家の両親も人見知りされたら悲しいからたくさん連れてきてと言われてて、結構つれて行ってるので人見知りはしないかもですね!ジジババLOVEになってほしいです😂

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

小学生以下の子どもがいたら働き方相談できるとかないですか?!
うちの病院は、もちろんシフト制(夜勤あり、2交代)ですが、小学生以下の子どもがいたら、土日免除、夜勤免除、時短勤務、時差出勤など色々制度ありますよー!
1人目出産後、フルタイムで復帰(月〜金、8〜17時)しましたが、通勤時間が1時間半ということもあり、かなりしんどい毎日でした😇
次は絶対時短で復帰すると心に決めてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供が小さくても、土日休みを希望したり、時短にすると問答無用でパートらしいです🥹
    やっぱりフルタイム大変ですよね💦どうするのがいいか師長と相談しながら決めてみます。

    • 12月2日