![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も元々入ってた保険が知り合いので、解約したい趣旨を説明しても解約させてもらえませんでした、、😅
色々あるみたいです笑
でも、本当に解約したかったので、その人を介さず会社に電話して解約の手続きしてもらいましたよ😊笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会社によるとは思いますが、顧客が減るのは痛いですし、ペナルティあるのかもしれないですね🤔💭
早期解約だとかなり痛いです💦
-
あ
他にもその人の保険で入ってる保険があるので、とりあえず子の医療保険だけ辞めたくて😇
投稿にも記載しましたが5年は入ってます笑- 12月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大手保険会社の事務です🫢
ペナルティなどはこの時代ないと思いますが、契約(金額)が給料・ボーナスに影響するので中々解約させてくれないと思います😂
上の方が仰ってる通り、担当ではなく会社の窓口に連絡する方が気を使わないしスムーズだと思います!
-
あ
やはりそうですよね😭
そうしたいんですが、他にもその人の保険に入ってる保険があるので、1軒だけ解約となると気まずい…ですかね😇- 12月2日
-
はじめてのママリ
気まずさも共感できますが、むこうもプロですし仕事なので、わかってくれると思います🥹❤︎
- 12月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昔働いていました。
継続率というのを見られるのですが3年過ぎると関係なくなるので5年間契約されているなら解約されても問題ないと思います😊
-
あ
そうなんですね!今度解約の連絡してみます😂
- 12月4日
あ
やはりそうなんですね🙄
他にもその人の保険で入ってるのもあるので契約更新?とかで顔合わせないとなので、気まずいです😭
やめさせて貰えなそう…笑
ママリ
うちの親の知り合いで、実家に更新時期とかその人良く来てました!!笑
普段会う友達とかじゃなければ、窓口に連絡してやめるのが1番良いと思います😊
ちなみに、解約させないのも違反らしいですよ🫢