
産後のサポートが終わると笑顔が消える。双子の育児で刺激不足を感じ、声掛けに悩む。私といるのが楽しくないのか、つまらないのか不安。
私といると笑顔がなくなる気がします。
7ヶ月の双子がいます。
夫婦だけで育てているので、産後ヘルパーさんやシッターさんなどにサポートいただいているのですが、誰かがいる間はキャッキャッと楽しそうです。
が、その方々が帰ってしまい私と3人になると笑顔が消えます、、、
絵本を読んだらすこーし笑ったりするのですが、、、
私もどう声掛けしたらいいのか分からなくなります。
私といるのが楽しくないのでしょうか。
刺激が少ない=つまらないのでしょうか、、、
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)
コメント

api♡
ママといるだけで安心するからじゃないですかね😊

クック。
楽しくないってわけじゃないと思いますよ👀!
赤ちゃんはママの気持ちとか感情を読み取れるみたいなので、もしかしたらママさんが他になにか考え事してるのかもしれないです、、。
私も実際心がモヤモヤしてるときは娘はあまり笑わずにひとり遊びとかしてる気がします、、。
いつも反省します、、。
-
はじめてのママリ
余裕なくて、夜中泣かれた時に「なんで寝ないの」「(抱っこじゃなくて)もう布団で寝れるようにならないと」などなど暴言を吐いたことがあります、、
そしたら少しトーンダウンするんですよね、、
気持ちが伝わってますね、、- 12月2日

RitaRico
ベビちゃんなりにママ以外には愛想振りまいてるんじゃないですかね😊
ママには素を出せるとか…
あとは3人になったタイミングでママさんがここからは1人でみなきゃ!と構えてしまうのを感じていたりするかもしれないですね💦
うちも私と2人の平日の昼間はそんなに笑ったりはしゃいだりしないですが、夜や日曜日など旦那がいる時はニコニコではしゃぎまくってる時が多いです!
-
はじめてのママリ
少し慣れて来たものの、確かに1人で双子を見るときは緊張しています。
リラックスリラックス…ありがとうございます。- 12月2日
-
RitaRico
1人で双子ちゃんをみるのはそれは大変ですよね💦
1対1でも緊張するのに…
毎日お疲れ様ですm(_ _)m
ママも笑顔でいれない時もありますが、手と気を抜いて頑張りましょうね!- 12月2日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
気を抜いていいんだと思って接してみようと思います☺️- 12月2日
はじめてのママリ
そうだといいのですが、、、
ジッと目を見てフッと逸らされたときには白目剥きそうです😱
api♡
わかります😇😇
双子ちゃんはママ大好きだと思います❤️
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨