※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧
子育て・グッズ

上の子と下の子の寝かしつけで悩んでいます。上の子が泣いてしまい、下の子を泣き止ませることを優先してしまう状況で、うまくいかずに自己嫌悪しています。

ワンオペの寝かしつけ皆さんはどうされてますか?
上の子(2歳)を2階の寝室に先に連れていきます。
下の子(1ヶ月)はベビーベッドで寝てるか泣いてるか…
泣いてると上に響いて上の子が寝ません。
現在赤ちゃん返りもあり腕枕じゃないと寝てくれず何をしてもダメです。
そうなると私は下の子を泣き止ませるほうを優先してしまいます。授乳や抱っこをすると上の子は大泣きです。
結局今日も上手くいかず20時に寝室に連れてきたのに寝かしつけたのが21時過ぎ…
上が大泣きし過ぎて暴れてしまいスマホで動画見せて落ち着かせる方法しか思いつかず自己嫌悪です。
上の子優先でやりたい気持ちはあっても
なかなかうまくいきません。

コメント

はじめてのママリ🔰

6.2.1歳のママです🫶

表面上上の子優先にしてる風で下の子優先してました😂
上の子と相談です😂なんて言ってるかわかるー?みたいな😂

寝返りし出すまでは
末っ子私、私の背中の上の方に2番目、下の方に1番目がピッタリくっついてる感じで寝てました〜!

20時に連れてきて21時に寝かしつけられたらすごいスムーズに行ってるなと感じたのですが遅い方なんですかね🥹?

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    何を聞いてもダメって答えますし、すぐにここに置いてとベビーベッドを指さします😓
    それにイライラしてしまいます💦
    スムーズですか?なら良かったです。
    もう寝るまでの時間が長く感じて(下が産まれる前は30分以内でした)上の子は大泣きで声がでかいので近所にめちゃくちゃ響いててそろそろ通報されるんじゃないかとヒヤヒヤしてます😭

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児大変ですしね😭

    未だにベッド入って2~3時間ぎゃーぎゃー騒いで寝ないことあるので1時間で寝かしつけられるのすごい努力してるんだろうなと思いますよ✨
    理想はベッド入ったら5分以内にすやーっと寝て欲しいですよね(笑)

    赤ちゃんって泣いてるのほっといたら泣き疲れて寝るので今後のことを考えてもほっといても全然いいと思うんですけどね...🥹赤ちゃん自体は泣くものですし最悪通報されてもそこは胸張って決して虐待してる訳ではなく上の子の精神面や赤ちゃんの性質を考慮した上で最善の策を選んでる!と言っていいと思うのです🥹

    • 12月1日
みさ

少し年齢離れてて、同じくらいの頃上はもう少しお兄ちゃん3歳でしたが💦
リビングの電気をくらくしてソファで下の子を授乳しながら絵本を読み、横に上の子がべったりくっついてソファでゴロゴロと寝てました!寝てしまった頃にパパが帰ってきたら上の子を運んでもらい、帰ってこない時は下の子をベッドに運んだ後、上の子を抱っこでベッドまで運んでました✨
大変ですよね💦でももう少ししたら2人とも少し大きくなってやりやすくなると思います😊

はじめてのママリ🔰

大変ですよね🫠
うちも今は上の子がもう落ち着いて、先に寝かせてあげて!って感じなので下の子を先に寝かせてますが、その頃は寝かしつけ2時間半とかかかって、私も一緒に3人で泣いてました😇

私は、下の子には申し訳ないけど泣いてもらってました。それで上の子の相手してました。
泣き声が気になって寝れることはなかったですけど、しばらくすると抱っこしてあげてと言うようになりました。

みんながまだ慣れてないと思うので、もう少ししたら自分たちに合ったやり方が見つかると思います!頑張ってください🥹

👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

もう少し大きくなれば楽になりますかね🥹?期待します!

はじめてのママリ🔰さん
上のお子さんが落ち着けばそんな優しい天使のようなことを???🥹
泣いてもらっていたんですね。
まだ鳴き声になれなくて😭
もう少し様子みてみます。