※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理母と上手くいってなくて、喧嘩してます。おかげで鬱病再発しました…

義理母と上手くいってなくて、喧嘩してます。

おかげで鬱病再発しました。多分今までで一番ひどいです。

私は病気が完治もしくは落ち着くまでは義理母とは縁を切りたいし一切かかわりたくありません。

しかし旦那は新築たててお金少し出してもらってるんだから、孫ぐらいは見せに行きたいと。

そんな言うならこの家返そうよとか1000万かえさんばとか。本気か嘘か、言ってきます。

旦那もモラハラパワハラ気質。
言ったら倍にして言い返してくる。
治るもんも治らない気がします。

育児もしたくないし食欲もなくなってきたし
動く気力がなく。
イライラがおさまらない。

明日は病院です。
自分には両親がおらず
赤ちゃんの預け先は毎回探すのに大変です。
旦那は有休とるのも大変だと、グチグチ…グチグチ…

これって、鬱、なおりますかね?





コメント

ママリ

義母との関係って、悩みますよねぇ😩

私もよく旦那に愚痴ってます(笑)幸い、旦那は理解して共感してくれてるので、喧嘩せず、スルー力身につけるんだと、頑張ってます😅

義母は旦那さんを育てた親です。いくら嫌いでも、またには顔見せに行ってあげたい気持ちもわかる気がします。
頻度はできる限り少なくしたいですが☺️
義母と会うのが嫌なら、旦那さんに任せちゃうのもありがと✨その間、のんびりしましょうー!😊

私は両家ともほとんど預けず、預けたい時は一時保育使ってます。プロに子どもの成長を見てもらえる機会なので、とてもいいですよ✨

鬱を一度寛解された方なので、寛解すると思いますよ☺️
こだわりがちなのは私もなのですごくわかりますが、旦那さんとの付き合いはのらりくらり、譲り合いながら頑張れたらいいなって思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏すこし気分も楽になりました。

    • 12月2日