
母乳を増やしたいが、ミルクを減らせず、不安がある。母乳を増やすためには、時間をかけて少量ずつミルクを与えるのが良いのか迷っている。
母乳を増やしたいのですが、
足すミルクの量が減りません。
仮に1時間おっぱいを吸わせていたとしても、
満足することなく、1分後にはお腹空いて泣き出します。ゴクゴクしてるし、出てはいるんですが…
結局、ミルクに頼ってしまいます。
1日10回以上の頻回授乳も頑張ってるのに、
母乳だけで切り上げられたことがありません。
こんな状態なので、ミルクの量を減らすと、栄養不足になるのではないかと心配で減らせません。
それに、満腹にさせた上できちんと睡眠時間をとってあげないと、ちゃんと成長しないのでは?という不安もあります。
でも、母乳を増やしたいなら、極端な話、
出ていない可能性が高くても、ミルクは50ml/回にとどめ(現在は80~120mlを様子見で与えてます)、何時間も吸わせて時間を過ごさせるのがよいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんって満腹中枢がまだないのであげたらあげた分だけ飲み、飲みすぎた場合は吐き戻しします。
体重が増えていれば成長はしますので大丈夫です。
私はおしゃぶりや哺乳瓶の乳首などを吸わせて時間あくように管理しました

ままり
ゴクゴクしていて飲んでいる感じがあるなら、お腹が空いているわけではないのかもしれませんね!
また母乳を増やすにはあげていた時間よりあげた回数が大事らしいです😊
コメント