
3歳の娘がトイレの補助便座や後片付けを1人でするようになりましたが、拭き残しがあるため拭くのを手伝っています。自分でやりたがる場合はどう対処すればいいでしょうか。
3歳の娘が急にトイレのドアを閉めて、補助便座とステップの設置〜トイレの後拭く〜片付けるを1人で全部やりだがるようになりました。
拭くのがまだ上手ではなく拭き残しがあるので拭きたいです。何とか説得してトイレ出た後に拭いてます。
1人でトイレ全部するのは、拭くのが完璧になってからにしましたか?自分でやりたがる場合はどのように対処されましたか🥺
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
自分でさせてましたよー!
うんちのあと、くさ!?って時もありました😂
綺麗に拭かないと、バイキンが残っていたくなるよ〜とか、ドア閉めたらいざというとき助けられないからあけといてね〜なんて適当に声かけて見守れる時は見守って、基本は自分でさせてました!ちゃんと拭けるようになってきたな〜(2週間かかってないくらいだと思います)というタイミングで、見守ることもやめました。
ただ、見守りがないと拭くのが甘いときもあるのでちょこちょこ「ちゃんと拭けた?お尻の方までおしっこついてるときもあるからね!」とか声かけてました✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
臭いってなったことあるんですね😂うんち拭くのは特に難しいですよね。
確かにいざという時のためにドアは開けておいた方が良いですよね💦開けないで!と閉められてしまうので、同じように声掛けしてみます!
しばらく自分でやらせつつ見守ろうと思います🥹✨