![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘が中耳炎で抗生剤を処方されたが、飲ませるか迷っています。医師は副反応の可能性を説明し、母親の判断が必要と言っています。中耳炎の症状が出ており、悩んでいます。
生後2ヶ月の娘が中耳炎。抗生剤が処方されたけれど、飲ませるか迷っています…
生後2ヶ月(生後80日)の娘が先日コロナにかかり、薬は何も与えず、2日後に下熱しました。現在は発症してから2週間過ぎたところです。最近は鼻詰まりがあるくらいでしたが、昨日耳垂れがあったので、今日耳鼻科に行ったところ、中耳炎とのことで抗生剤が処方されました。
2ヶ月で抗生剤を飲ませるのってどうなんでしょうか。
先生には、「抗生剤は発疹とか副反応が出る可能性あるし、点耳薬だけでもいいけど。でも治り遅いよ。これから熱が出る可能性は低そうかな。抗生剤を飲ませるかどうかはお母さんの判断だよ。」と言われました。
発熱、ダラダラの鼻水はありませんし、ちゃんと寝ています。耳を気にしてる様子があります。ただ、おっぱいは飲むけどミルクの飲みがちょっと悪い気がします。(混合です。哺乳瓶をくわえさせると、べえ〜っとする。しばらくしてちょっと飲ませるとしょうがない…という感じで飲む。成長によるもの?)
コロナはおそらく病院からもらってきたので、通院は最低限にしたいです。予防接種も延期になっています。中耳炎が悪化して娘につらい思いをさせるのも嫌ですが、抗生剤の副反応でもっとつらい思いをさせたらと思うと、苦しいです…。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私だったら飲ませます💦
中耳炎は悪化すると切開しなきゃいけなくなるので…
あと耳も痛いだろうし、痛くて寝られないとかも可哀想で😢
ミルク飲まないのは時期的なものもありそうですね‼︎うちの子も飲みません🙄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も飲ませると思います。
切開しなきゃいけなくなるリスクありますし、中耳炎は癖になってまたなりやすいとか…
さっさと治しちゃうのも一つかと…。
ただ、抗生物質の副作用も気になりますよね🖐️
いい菌まで殺しちゃうことになりますし😣
はじめあげる時は、もらった分量の半分くらいあげて様子をみてみると思います。
-
はじめてのママリ🔰
中耳炎、癖になるんですか?!わーそれはさくっと治したほうがいいですよね😭
半分あげて一晩様子見て、異常なければ1袋ずつ、すべて飲みきる感じでしょうか?ちなみに3日分出てます…!- 12月1日
-
ママリ
本当かわかりませんが、昔聞いたことがあります😔
そうですね、抗生物質の効きが強ければ半分ずつ飲まし続けるかもですが、異常なければすべて飲み切るでいいと思います。
中耳炎の効き目って目に見えて分かりづらそうですね💦- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
夜あげてみました。
週明けに完治したかも診てもらいに行こうと思います。
たださっきも抗生剤使うと川崎病になるという記事を見てしまって…子どものために使うと決めたのに、またネガティブになってきました…😢- 12月2日
-
ママリ
中耳炎って、そんなに早く治るのかな?💦
だけど、ひどくなってないか、薬が効いてるかどうかも含め、見てもらうと安心できますね😊
川崎病ですか…🥺
母乳あげれてたら、いい菌が入るから、気持ちなりにくそうだったりしますが…
先生に点鼻薬だけでもOKと言われてるので、怖かったら半分ずつ3日?飲ませるのいいかもですね☺️
生後2ヶ月の子といえど、子どもによって影響違うから怖いですよね😭
この子は強い子だと思えるなら、普通に飲ませていいと思いますが、生後2ヶ月で中耳炎になってたらそれも少し思いにくいかもしれないので😓
ママの勘はあたることがおおいと言います。お子さんの様子をよく見つつ、悩みながらも早く完治すること祈ってます🙏- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
小児科さんにはまだ一週間あるから打てるようになるかもしれないしって言われたんですが、難しいかもしれないです…改善してるかだけでも診てもらいに行こうと思います。
生後2ヶ月で中耳炎だと体の弱い子なんでしょうか…?混合ですがそこまで母乳の量が多くなく、4:6くらいです…- 12月2日
-
ママリ
会ってないので分かりませんが、この時期なので、どこかから菌を貰っちゃっただけだと思いますよ。今年、結構流行ってますからね。。
この子の生命力強いわ!川崎病になんかやらないわ!と思えてたら、私は抗生物質全部あげちゃっていいと思ってます☺️
母乳もあげてるんですね✨めちゃくちゃ素人な考えですが、母乳のいい菌も入るので、川崎病になる可能性も低くなりそうな気配がしますね🥰- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
あっ、そういう意味だったのですね💦
この月齢で中耳炎=体が弱いなのかと焦って聞いちゃいました、すみません😢
今日薬剤師さんにも聞いてみたところ、とても親身になってくださいました。3日でこの少量なら抗生剤に耐性がつく可能性はまずないし、ネットの情報は半分合ってるけど半分間違ってると思ってください。先生も私達も大丈夫だと判断して出していますよ。とも言われました。
先のことも心配だけどまずは今目の前で起こってることに対処していこうと思い、今日全量あげてみました!
母乳も効果出ますように…🙏
あげはさんにご意見いただき勇気が出ました。ありがとうございました🥰- 12月3日
-
ママリ
薬剤師さんに相談するタイミングあったんですね😊納得いく飲み方見つかって良かったです💕
早く治りますように🥰- 12月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男も2ヶ月なるかならないか頃に中耳炎なりました!
その時は点耳薬だけしか処方されなかったので点耳薬だけしかしてませんが抗生剤を貰ったのなら、2、3日だけでも服用した方がいいと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
抗生剤使わない先生だったんですかね?最初から出さないでくれたら判断迷わずに済みますね🥲
抗生剤3日分出ました!夜、様子見ながらあげてみようかと思います💦- 12月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんばんは!その後どうなりましたか?薬だけで治りましたか?
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまい、すみません💦
お薬ですぐ治りました!今は副作用と思われる症状もなく、めちゃくちゃに元気です😂
今思うと、あの時抗生剤飲ませて良かったです。飲ませた翌日は少し長く昼寝していて心配だったんですが、薬剤師さんに相談したら「たぶん耳が気になってあんまり深く眠れてなかったんじゃないかな?」と言われました。
飲ませた翌日にひどく不安になってしまって、薬剤師さんに泣きながら相談したんですが、「不安になっちゃいますよね…でも1回量も副作用が出るような量じゃないし、3日間だけだし、大丈夫ですよ☺️ちゃんと体重や月齢に合ったお薬を処方してますからね」と言ってもらって心が軽くなりました!- 10月22日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
息子お薬飲まない方向で切開して。膿を出している最中なんですが
そう聞くとお薬飲んで切開しない方が良かったんじゃないかと思います😭お医者さんの判断ですが、、、
でも確かに耳触っていた気がします。
夜2時間で起きていたのが急に5時間とか寝出しました🥹- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😭💦
でも眠れるようになったということは良くなってる証拠ですね☺️✨
うちは切開するか聞かれなかったので、はじめてのママリさんとは状況が違ったのかもしれません…でも確か、切開って意外と痛くないって後から聞きましたよ🤔!
逆にそれ聞くと、薬飲ませずに早く治す方法他にもあったのか…という気持ちになってきました😅笑
お医者さんによって判断違いすぎて余計迷いますよね…😭
ちなみにかかられたのは小児科ですか?うちは耳鼻科で、軽症という判断でした!- 10月22日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、切開とかになったらさらにかわいそうですよね😭
まだスヤスヤ寝てくれるんですが…少し様子見て夜から飲ませてみようかと思います💦