
コメント

はじめてのママリ🔰
まず児童館に連れていけてることが素晴らしいと思います✨
本当に子供によりますよね😂私も1番上の子の時は出先でひっくり返られて何度担ぎあげて帰ったことか🤦♀️(笑)
真ん中の子は割とスムーズに帰ります(笑)
家に籠っててもいいと思いますよ〜✨窓あけて陽の光だけいれておけばあとはYouTubeでも本でもゴロゴロお昼寝でも🩷ママがしんどくない方法を選びましょ〜🩷

かんかん
どの子にも当てはまるかは分からないのですが、我が家ではできるだけ否定語は使わないように、帰りたくないと言われたら「楽しかったんだね。」など気持ちを認めてあげて、「楽しかったからまた来ようか、また来るねー」など言ってあげるとマシになる時があります。
半々くらいの勝率ですが。笑
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はまた来ようねーといっても泣き喚いて全然聞いてません。。😭
- 12月1日

かなたん
もうやってるかもですが、突然「帰るよ~」と言ってもなかなか帰らなかったので、私は30分前くらいから「あと◯◯分で帰るよ」とこまめに声をかけてます☺️
それでもその時間になっても「帰らない」ってなるので、プラスで「あと5分ね」と言って待ちます☺️
それでもダメなら担いで帰ります😂(笑)
なかなか帰らないとストレスですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
最近うちの子は私が帰る支度をしたのを見ただけでぐずりだします😭
一応あと⚪︎⚪︎分ねーとは伝えるのですが、10分くらいで帰っちゃうので今度はもう少し前から言ってみます😅- 12月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭子供のためと思って外に出てましたが余計にストレスで、、無理せず頑張ります🥲
はじめてのママリ🔰
周りの目も気になってたけど意外と周りって行き詰まってないかな?大丈夫かな?とかわかるわかるうちの子もそーだったわー。頑張れママ!みたいな視線だったりもするので
私はニコニコしながらわかったわかったいやだねーはいはいーでもかえりますー🤣🤣🤣落ち着いてー🤣🤣ってやってるとあんまり視線浴びない気がします🥹💕
ちなみに私は1人目の産後、鬱になってしまい子供家で見るの辛かったら児童館に連れてくれば駐在の保育士さんもいるし他の子もいるから少しは気が紛れるんじゃないかな?と保健師さんから何度もお誘いして頂いたけど結局見学のみで1度も行きませんでした🤣けどいま上の子らは普通に友達作るし公園にいけば知らない子と仲良くなるしよく食べて寝るし元気に育ってます🫶だからままがつらければ連れていかなくても本当に全然大丈夫ですよー✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲私も子供が生まれたばかりの頃産後鬱になってサークルとか参加するといいよーって言われて参加したりしましたが、周りのママが皆んな育児上級者に見えて余計に辛くなりました🥲
無理に連れて行かなくてもいいと言っていただき気が楽になりました😭