※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が甘えん坊で、兄弟を考えるのが難しいと悩んでいます。同じような経験の方いますか?

1人目が甘えん坊すぎて2人目を考えられない方いますか?😅

うちの4歳の娘はすごく甘えん坊です。
ずっとママっ子でいまだにこれはママじゃないと嫌!
これもパパはだめ!ママじゃないと!って感じで、
晩ご飯もたまに私の膝の上でアーンさせて!と言って
離乳食期の赤ちゃんのようになっています😇😇
抱っこして!おんぶして!も頻繁です。

何かがきっかけで赤ちゃん返りしたとかではなく、
ずっとこんな性格です😅

本当は兄弟がいたらもっと楽しいだろうなと思うのですが、
1人目が赤ちゃんなのにもう1人赤ちゃん?!と思うと
なかなか踏み切れません。笑

年齢も34歳なのであまり迷ってられないです😭

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目めちゃくちゃママっこです!
寝るのもお風呂も手繋ぐのも絆創膏つけるのもとりあえずママです。笑
でもそのママ!ママ!に疲れすぎて2人目踏み切りました🤣
しっかりはしましたがママっ子が2人に増えただけでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    強行突破されたんですね…!
    やはり下の子が生まれると強制的に我慢せざるを得なくなりますかね?😂

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますね!
    どれだけ上の子ファーストにしても、ミルクの時間やオムツの時間は手が離せないですし🙄
    さらに動き出すと手を繋ぐのは必然的に下の子になります🫠

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね💦
    上のお子さんに怒ることは増えたりしましたか…?

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々めちゃくちゃ怒ってたのでむしろ減りました🤣
    ほぼワンオペなので一緒に子育てしてくれる頼り甲斐のあるお姉ちゃんになりました☺️

    • 12月1日