![あっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お風呂の待機場として今も使ってますよ🤭✨
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
バウンサーかネムリラの電動はあったら便利です❤️ただバウンサーは親が揺らさないといけないので小さいうちは微妙かもしれないですがお風呂の前に待たせたりするのは便利です🙋♀️
-
あっぷる
あった方が便利そうですね🥹
ただベビービョルン高くて🤣- 12月1日
-
(´-`)oO
メルカリに抵抗なかったらメルカリで状態いいやつ安く手に入りますよ😍✌️
うちの子はベビービョルンじゃないとダメで他のメーカーのやつ友達の家に行って乗せてもらったら泣いてました😂親からしたら何が違うねんって感じです😂- 12月1日
-
あっぷる
メルカリですか!
色々種類ありますが、ベビービョルンが定番で安心な気がして😅- 12月1日
-
(´-`)oO
私もベビービョルン推しです❤️
- 12月1日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
バウンサーは1人目も2人目も重宝してます!
バウンサーだと泣かないとか揺らすと泣かないとかありますし、お風呂の待機、離乳食をあげる時などに使ってます!
-
あっぷる
あった方が生活楽そうですよね🥹
オススメのバウンサーあります??- 12月1日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
1人目はベビービョルンだったのですが乗せてる時にうんちすると必ず漏れてしまったのと、子どもが揺らすとすごい揺れてしまうので2人目は違うものにしました。
2人目は画像のものです。
ゆりかごみたいに揺れます。- 12月1日
-
あっぷる
画像までありがとうございます!こういうタイプもあるんですね🧐
みてみます☺️- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乗ってくれる子かどうかは分からないですが、うちは歩きまわるようになるまで使ってましたよ。
-
あっぷる
結構長い期間使われていたんですね!それなら購入してもいいかもです🥹
- 12月1日
![ユウ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ♡
電動バウンサーをおすすめします!自分で動かさなくていいやつです。
出産前、いらないかなと思ってましたが、これがあれば育児が格段に楽だっただろうなと後悔しました!😅
保育園では、寝かしつけに使われてました笑 抱っこせずに寝てくれるので楽だと思います。(もちろんママの抱っこも日常的にはしてあげてくださいね♡)
-
あっぷる
電動ですか!あまり考えていなかったのですが保育園でも使われているなら説得力ありますね🥹見てみます🤗
- 12月1日
あっぷる
やっぱり自分がお風呂入る時必要ですよね😭
ままり
私は生後2ヶ月の時に買い足しましたが買ってよかったです☺️✨
西松屋の安いのですが、ずっと使うものでも無いのでこれで全然大丈夫でした😊